2014年02月14日
お雛菓子
今年は雪の多い年になりましたね。
今日の岡崎もまるで雪国
本日のロイヤルカルチャー幸田教室もスタッフから朝一番で
講座中止のご連絡をいただきました。
ところでこの春のXPサポート終了に伴い、ここ数日わがPCも
OSの切り替え準備中で、なかなかブログアップができませんでした
まだまだやることいっぱいで、アナログな私は編集スタッフにおまかせなので、環境が整うまで、まとめてのブログアップになりそうです
まずは今週のロイヤルカルチャー上和田教室、テーブル茶道から


今月はお雛菓子に香川・山下おいり本舗さんの煎りものあられ「おいり」を
干菓子に。
讃岐丸亀城主のお殿様に姫君のおこし入れが決まった際、
領下のお百姓がお祝いに五色の入りものあられを献上したのが始まりだとか。
茶花は「土佐水木」「椿白侘助」「寒菊」
春の日差しが待ち遠しい毎日ですね
今日の岡崎もまるで雪国

本日のロイヤルカルチャー幸田教室もスタッフから朝一番で
講座中止のご連絡をいただきました。
ところでこの春のXPサポート終了に伴い、ここ数日わがPCも
OSの切り替え準備中で、なかなかブログアップができませんでした

まだまだやることいっぱいで、アナログな私は編集スタッフにおまかせなので、環境が整うまで、まとめてのブログアップになりそうです

まずは今週のロイヤルカルチャー上和田教室、テーブル茶道から

今月はお雛菓子に香川・山下おいり本舗さんの煎りものあられ「おいり」を
干菓子に。
讃岐丸亀城主のお殿様に姫君のおこし入れが決まった際、
領下のお百姓がお祝いに五色の入りものあられを献上したのが始まりだとか。
茶花は「土佐水木」「椿白侘助」「寒菊」
春の日差しが待ち遠しい毎日ですね

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:15
│テーブル茶道・茶花