2022年08月30日
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー、中級編を学ぶK様とA様。
お二人のレッスンもこの12月で卒業を迎えます。
今日は残念ながらA様ご都合でお休み、来週振替の予定です。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンでは、
個々の体質に合わせたアロマクラフト作りを
楽しんでいただいていますが、
8月で「アロマ香水」を、9月でセルフマッサージ用オイルを、と
今まで学んできたアロマクラフトの言わば集大成になります

K様の調合した香水「森の妖精」
エッセンシャルオイル(アロマオイル)で作る香水は
植物の、自然の香りがほんのりと優しい香りです

このあと、ご自宅で1ヶ月ほど香りを熟成させていただいて、
ご自分だけの香りが完成します
「アロマ香水」作りは
アロマテラピーレッスンとしても
受講できます。ワンデイレッスンご希望の方はお気軽にお問合せください
ficio 0564-55-4615
お二人のレッスンもこの12月で卒業を迎えます。
今日は残念ながらA様ご都合でお休み、来週振替の予定です。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンでは、
個々の体質に合わせたアロマクラフト作りを
楽しんでいただいていますが、
8月で「アロマ香水」を、9月でセルフマッサージ用オイルを、と
今まで学んできたアロマクラフトの言わば集大成になります

K様の調合した香水「森の妖精」

エッセンシャルオイル(アロマオイル)で作る香水は
植物の、自然の香りがほんのりと優しい香りです

このあと、ご自宅で1ヶ月ほど香りを熟成させていただいて、
ご自分だけの香りが完成します

「アロマ香水」作りは
アロマテラピーレッスンとしても
受講できます。ワンデイレッスンご希望の方はお気軽にお問合せください

ficio 0564-55-4615

2022年08月25日
テーブル茶道・8月の茶花とお菓子
今日はレッスンのご予約をいただいていた生徒様から
急遽欠席のご連絡をいただき、残念ではありましたが、
その時間を利用して、
最近なかなかお稽古をつけてあげられなかった
お嫁さんとのプライベートレッスンに切り替え
お茶の時間を楽しみました




そういえば、先日22日月曜日のレッスンのお茶花は
「藪茗荷」に「紫式部」でしたのに、
書き間違いをしていたことにいまさらながら気が付き、
生徒様にすまないことをしました(__)
本日の茶花は「数珠玉」に「紫式部」。
今年は気候のせいか、植物の植生が例年と比べると
少し変わったように感じます。
数珠玉も昨年より実の付きは遅いものの、
今まさに緑の綺麗な実を競ってつけ始めています
ficio 0564-55-4615
急遽欠席のご連絡をいただき、残念ではありましたが、
その時間を利用して、
最近なかなかお稽古をつけてあげられなかった
お嫁さんとのプライベートレッスンに切り替え
お茶の時間を楽しみました

そういえば、先日22日月曜日のレッスンのお茶花は
「藪茗荷」に「紫式部」でしたのに、
書き間違いをしていたことにいまさらながら気が付き、
生徒様にすまないことをしました(__)
本日の茶花は「数珠玉」に「紫式部」。
今年は気候のせいか、植物の植生が例年と比べると
少し変わったように感じます。
数珠玉も昨年より実の付きは遅いものの、
今まさに緑の綺麗な実を競ってつけ始めています

ficio 0564-55-4615

2022年08月22日
テーブル茶道・8月の茶花とお菓子
色づき始めた紫式部。
秋は確実に身近に



27日の新月に合わせ、お茶室に香らせる「今日の香り」も
新月をイメージしたアロマブレンドをお懐紙に垂らして



生徒様の花器もセンスの良い可愛い一輪挿し
早く涼しくな~れ
ficio 0564-55-4615
秋は確実に身近に

27日の新月に合わせ、お茶室に香らせる「今日の香り」も
新月をイメージしたアロマブレンドをお懐紙に垂らして

生徒様の花器もセンスの良い可愛い一輪挿し

早く涼しくな~れ

ficio 0564-55-4615

2022年08月21日
生花から作るプリザーブド・ベアちゃんの目線の先には
お仕事でお忙しい中、
2ヶ月に1回のレッスンを楽しみに通ってくださっているT様。
今日も職場の研修が始まる前の時間を利用して
ベアちゃんのアレンジ製作を楽しんでくださいました



ご自分でプリザーブド加工した黄色のトルコ桔梗。
ficioおすすめのリボンを添えて優しげなアレンジに
ベアちゃんの目線の先には製作されたご本人T様。
一緒に微笑んだ姿がほほえましい作品です
ficio 0564-55-4615
2ヶ月に1回のレッスンを楽しみに通ってくださっているT様。
今日も職場の研修が始まる前の時間を利用して
ベアちゃんのアレンジ製作を楽しんでくださいました


ご自分でプリザーブド加工した黄色のトルコ桔梗。
ficioおすすめのリボンを添えて優しげなアレンジに

ベアちゃんの目線の先には製作されたご本人T様。
一緒に微笑んだ姿がほほえましい作品です

ficio 0564-55-4615

2022年08月19日
ママとキッズのプリザーブド・レジンフラワーネックレス
先週、可愛いベアちゃんのバスケットアレンジを
素敵に仕上げてくれたRちゃん
その時に私が身に着けていたレジンのフラワーネックレスを
とても気に入ってくれて、夏休みの間にもう一度、と
今週レッスンにいらしてくださいました

プリザーブドフラワーのハートリーフに
紫陽花の花びらやキラキラ光るパーツやパール
そして、てんとう虫を添えて
今回もママのお手伝いはほんの少し。
デザインから製作まで
Rちゃんオリジナルの可愛いネックレスが完成しました
ficioでは
プリザーブドフラワーアレンジを応用した
レジンフラワー、アロマボタニカルキャンドルアロマワックスサシェ、ハーバリウム、
各レッスンも開講中。
お子様とのワンデイレッスンも可能です。
お気軽にお問合せください。
ficio 0564-55-4615
素敵に仕上げてくれたRちゃん

その時に私が身に着けていたレジンのフラワーネックレスを
とても気に入ってくれて、夏休みの間にもう一度、と
今週レッスンにいらしてくださいました

プリザーブドフラワーのハートリーフに
紫陽花の花びらやキラキラ光るパーツやパール
そして、てんとう虫を添えて

今回もママのお手伝いはほんの少し。
デザインから製作まで
Rちゃんオリジナルの可愛いネックレスが完成しました

ficioでは
プリザーブドフラワーアレンジを応用した
レジンフラワー、アロマボタニカルキャンドルアロマワックスサシェ、ハーバリウム、
各レッスンも開講中。
お子様とのワンデイレッスンも可能です。
お気軽にお問合せください。
ficio 0564-55-4615

2022年08月11日
ママとキッズのプリザーブド・ベアちゃんのバスケットアレンジ
学校がお休みの時期に、毎回ママと一緒に
プリザーブドアレンジを楽しんでくださっているRちゃん
いつもレッスンが終わると、次は何を作ろうか
と
Rちゃんのご希望を聞いて次回アレンジを決定します。
今回はちょっと難度の高いベアちゃんアレンジに挑戦
難しい個所、ワイヤリングなどは
前もって私の方で準備させていただいて、
ポイントとなる顔の表情部分、耳の部分はRちゃんにお任せして
完成させました


お花の入れ方はもうだいぶ上手。
今回はママのお手伝いもほとんどなく、
とっても可愛いバスケットアレンジができました
「花テディベアⓇ」レッスンについて
通常大人の方の「花テディベアⓇ」レッスンは3回完結のレッスンになっております。
(詳しくはカテゴリ「ficioのレッスンご案内」で ご確認ください。)
ご希望により親子様でのワンデイレッスン、大人の方のワンデイレッスンも
随時開講いたします。
お気軽にご相談ください
ficio 0564-55-4615
プリザーブドアレンジを楽しんでくださっているRちゃん

いつもレッスンが終わると、次は何を作ろうか

Rちゃんのご希望を聞いて次回アレンジを決定します。
今回はちょっと難度の高いベアちゃんアレンジに挑戦

難しい個所、ワイヤリングなどは
前もって私の方で準備させていただいて、
ポイントとなる顔の表情部分、耳の部分はRちゃんにお任せして
完成させました

お花の入れ方はもうだいぶ上手。
今回はママのお手伝いもほとんどなく、
とっても可愛いバスケットアレンジができました

「花テディベアⓇ」レッスンについて

通常大人の方の「花テディベアⓇ」レッスンは3回完結のレッスンになっております。
(詳しくはカテゴリ「ficioのレッスンご案内」で ご確認ください。)
ご希望により親子様でのワンデイレッスン、大人の方のワンデイレッスンも
随時開講いたします。
お気軽にご相談ください

ficio 0564-55-4615

2022年08月08日
テーブル茶道・8月の茶花とお菓子
残暑お見舞い申し上げます
なかなか涼しくなりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか
先日は久し振りの岡崎の花火大会でしたが、
私は毎年岡崎の花火を眺めながら
しみじみと夏の終わりを感じ、
1年も半分以上の月日が過ぎたことを感慨深く感じています。
8月に入り数珠玉も少しずつ実をつけ始めました



本日主菓子は少し趣向を変えて
福岡石村萬盛堂さんの爽やかなお味の「唐津レモンケーキ」
冷蔵庫で冷やしてお出ししました。
レッスン中写真を撮り忘れましたので、
生徒様がお帰りになってから
私もおやつの時間にいただいて



今月はお盆月でレッスンのご予約も月初めと月末に集中しています。
まだまだ残暑厳しき折、皆様どうぞお身体ご自愛くださいませ
ficio 0564-55-4615

なかなか涼しくなりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか

先日は久し振りの岡崎の花火大会でしたが、
私は毎年岡崎の花火を眺めながら
しみじみと夏の終わりを感じ、
1年も半分以上の月日が過ぎたことを感慨深く感じています。
8月に入り数珠玉も少しずつ実をつけ始めました

本日主菓子は少し趣向を変えて
福岡石村萬盛堂さんの爽やかなお味の「唐津レモンケーキ」

冷蔵庫で冷やしてお出ししました。
レッスン中写真を撮り忘れましたので、
生徒様がお帰りになってから
私もおやつの時間にいただいて

今月はお盆月でレッスンのご予約も月初めと月末に集中しています。
まだまだ残暑厳しき折、皆様どうぞお身体ご自愛くださいませ

ficio 0564-55-4615
