2017年11月27日
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
今月初め、ficioアトリエでの体験レッスンを受けられ、
本日から入門編のレッスンを始められたS様。
体験の折り、私の話にも熱心に耳を傾けてお聞きいただき、
メモを取られていたS様。
今日は、その時のおさらいも含め、第1回レッスンとしては
かなり深みのあるレッスンになりました。


アトリエでのアーユルヴェーデック・アロマテラピーレッスンは、
プライベートレッスンとして
また、ロイヤルカルチャースクールでのレッスンは
少人数制で、クラスごとのカラーを生かして、と
おひとりおひとりに寄り添う形でのレッスンを心がけております。
自分自身の生まれ持った体質を知り、
よりよく健康に、そして自分を大切にして生きていく。
そんなすべをアーユルヴェーダの理論をもとに学びます
本日から入門編のレッスンを始められたS様。
体験の折り、私の話にも熱心に耳を傾けてお聞きいただき、
メモを取られていたS様。
今日は、その時のおさらいも含め、第1回レッスンとしては
かなり深みのあるレッスンになりました。
アトリエでのアーユルヴェーデック・アロマテラピーレッスンは、
プライベートレッスンとして
また、ロイヤルカルチャースクールでのレッスンは
少人数制で、クラスごとのカラーを生かして、と
おひとりおひとりに寄り添う形でのレッスンを心がけております。
自分自身の生まれ持った体質を知り、
よりよく健康に、そして自分を大切にして生きていく。
そんなすべをアーユルヴェーダの理論をもとに学びます

2017年11月24日
生花から作るプリザ・ブーケ風にBOXフレームで
アトリエでのレッスンK様
10月に挙式された妹様が使われた生花ブーケ。
プリザーブドに加工させていただき、
お姉さまの手作りでサプライズのアレンジ完成
仲の良い姉妹様の、いつまでも残る思い出のアレンジとして
末永くお手元に


10月に挙式された妹様が使われた生花ブーケ。
プリザーブドに加工させていただき、
お姉さまの手作りでサプライズのアレンジ完成

仲の良い姉妹様の、いつまでも残る思い出のアレンジとして
末永くお手元に

2017年11月21日
アロマで手作り・ハーブ石鹸&ハンドクリーム
ここのところ忙しくて、自分のための
アロマクラフトが作れずにいました。
少し時間のとれた今日は、
ハーブ石鹸もハンドクリームも少し多めに作り置き
アトリエのレッスンルームを離れ、
隣の自宅リビングで自分のためのアロマ時間です

アロマクラフトが作れずにいました。
少し時間のとれた今日は、
ハーブ石鹸もハンドクリームも少し多めに作り置き

アトリエのレッスンルームを離れ、
隣の自宅リビングで自分のためのアロマ時間です

2017年11月16日
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
アトリエでのスキルアップレッスンに通ってくださっているN様。
本日のレッスンテーマは「ドーシャ(体質)の心理的な特徴について」
アーユルヴェーダのドーシャ理論では
心の動き方にもドーシャが関連すると説明しています。
少し難しい講義のあとはお楽しみのアロマクラフト製作
ficioのアーユルヴェーダレッスンでのクラフト製作は
常にアーユルヴェーダ的要素を取り入れた
クラフト製作を心がけています。
今日のアロマクラフト
「蜜蝋で作る簡単キャンドル」と「キラキラ消臭ジェル」


キャンドルと
消臭ジェルの中にブレンドしていただいたアロマオイル。
その中からご本人が今日いちばん気になる、心に残る
オイルを1本だけ
チョイス。
その1本に焦点を当てて、自分自身を見つめる作業をしていきます。
アーユルヴェ―ディック・アロマテラピーを
知識だけでなく、体感する、
自分と向き合う楽しい時間になっていきます
本日のレッスンテーマは「ドーシャ(体質)の心理的な特徴について」

アーユルヴェーダのドーシャ理論では
心の動き方にもドーシャが関連すると説明しています。
少し難しい講義のあとはお楽しみのアロマクラフト製作

ficioのアーユルヴェーダレッスンでのクラフト製作は
常にアーユルヴェーダ的要素を取り入れた
クラフト製作を心がけています。
今日のアロマクラフト
「蜜蝋で作る簡単キャンドル」と「キラキラ消臭ジェル」

キャンドルと
消臭ジェルの中にブレンドしていただいたアロマオイル。
その中からご本人が今日いちばん気になる、心に残る
オイルを1本だけ
チョイス。
その1本に焦点を当てて、自分自身を見つめる作業をしていきます。
アーユルヴェ―ディック・アロマテラピーを
知識だけでなく、体感する、
自分と向き合う楽しい時間になっていきます

2017年11月15日
2017年11月14日
生花から作るプリザ・生徒様作品
ロイヤルカルチャーレッスン。
ミニミニ作品展になりました







お花の使い方、材料の使い方、アレンジの仕方。
毎回私の方が教えられることばかり。
皆さん回を重ねるごとに、確実に腕前上がってます
難しいテクニックではなく、お花作りを楽しむ、その気持ちがあれば
もうそれだけで見ている方にも気持ちが伝わります
本番の合同作品展は来年1月開催
素敵な作品たちが会場に並ぶこと間違いなしです
ミニミニ作品展になりました

お花の使い方、材料の使い方、アレンジの仕方。
毎回私の方が教えられることばかり。
皆さん回を重ねるごとに、確実に腕前上がってます

難しいテクニックではなく、お花作りを楽しむ、その気持ちがあれば
もうそれだけで見ている方にも気持ちが伝わります

本番の合同作品展は来年1月開催

素敵な作品たちが会場に並ぶこと間違いなしです

2017年11月13日
2017年11月09日
2017年11月08日
ハーバリウムレッスン
本日は、またひとつの素敵なご縁をいただいて、
岡崎市内の和食のお店「Nippon食の森 あざれあ」さんにて
ハーバリウム製作とランチを楽しむ
「ハーバリウム教室」を開催させていただきました








お友達と参加された方、母娘で参加された方、
職場のお仲間と参加された方。
皆様と楽しい時間、そして美味しいお食事。
店長様、お店のスタッフ様、ご参加いただいた皆様。
幸せな時間をいただき、ありがとうございました
岡崎市内の和食のお店「Nippon食の森 あざれあ」さんにて
ハーバリウム製作とランチを楽しむ
「ハーバリウム教室」を開催させていただきました

お友達と参加された方、母娘で参加された方、
職場のお仲間と参加された方。
皆様と楽しい時間、そして美味しいお食事。
店長様、お店のスタッフ様、ご参加いただいた皆様。
幸せな時間をいただき、ありがとうございました

2017年11月07日
おかざき駅前ゼミ
ご参加のお客様。
クリスマス仕様でソルトポプリアレンジ、素敵にできました





ficioでのおかざき駅前レッスンは本日で終了いたします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
尚、お問合せを頂いたお客様の中には、
赤ちゃんと一緒にご参加されたい方もおみえになりましたので、
別日にプライベートレッスンとしてご案内させていただいております。
ficioでは赤ちゃんと、または就学前のお子様と、の同室レッスンも
お受けしております。どうぞお気軽にお問合せくださいませ
ficio 0564-55-4615
クリスマス仕様でソルトポプリアレンジ、素敵にできました

ficioでのおかざき駅前レッスンは本日で終了いたします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
尚、お問合せを頂いたお客様の中には、
赤ちゃんと一緒にご参加されたい方もおみえになりましたので、
別日にプライベートレッスンとしてご案内させていただいております。
ficioでは赤ちゃんと、または就学前のお子様と、の同室レッスンも
お受けしております。どうぞお気軽にお問合せくださいませ

ficio 0564-55-4615

2017年11月06日
今日の茶花
ジュージヤカルチャーリソラ大府レッスン
秋のお茶花も、もうじき冬のお茶花とバトンタッチ。
杜鵑草も満開の時期を過ぎ、また来年までの時間が
名残惜しくもあります




生徒様にも「野にあるように」花器に入れていただいて


秋のお茶花も、もうじき冬のお茶花とバトンタッチ。
杜鵑草も満開の時期を過ぎ、また来年までの時間が
名残惜しくもあります

生徒様にも「野にあるように」花器に入れていただいて
