2023年02月25日
プリザーブドフラワーにトロッケンゲシュテックを合わせて
ドイツに古くから伝わる木の実とスパイスを使った飾り花
「トロッケンゲシュテック」
3月から少しの間はその技法を取り入れながら
プリザーブドフラワーアレンジを製作します

スパイスのスターアニス(八角)、クローブ、を使って。
ワイヤーテクニックもトロッケンゲシュテックの特徴。

実は今までもちょこちょこっとゲシュテックの技法を
アレンジに取り入れ、生徒様にお伝えしてきましたが、
今回は改めて生徒様からリクエストをいただきましたので、
木の実の取れる今の時期に一気に作り上げてしまおうかと
昨年製作したベルオーナメントアレンジの中にも、スターアニス(八角)

生徒様の作品には木の実ヤシャブシ。

プリザーブドフラワーとトロッケンゲシュテックは
とても相性が良いので、
そしてスパイスや木の実の香りはまさしくアロマテラピー
お花と香りのコラボ作品をこれからもたくさん
楽しめたらいいなと思います
ficio 0564-55-4615
「トロッケンゲシュテック」

3月から少しの間はその技法を取り入れながら
プリザーブドフラワーアレンジを製作します

スパイスのスターアニス(八角)、クローブ、を使って。
ワイヤーテクニックもトロッケンゲシュテックの特徴。
実は今までもちょこちょこっとゲシュテックの技法を
アレンジに取り入れ、生徒様にお伝えしてきましたが、
今回は改めて生徒様からリクエストをいただきましたので、
木の実の取れる今の時期に一気に作り上げてしまおうかと

昨年製作したベルオーナメントアレンジの中にも、スターアニス(八角)

生徒様の作品には木の実ヤシャブシ。
プリザーブドフラワーとトロッケンゲシュテックは
とても相性が良いので、
そしてスパイスや木の実の香りはまさしくアロマテラピー

お花と香りのコラボ作品をこれからもたくさん
楽しめたらいいなと思います

ficio 0564-55-4615

2023年02月21日
生花から作るプリザーブド・薔薇の花びらから作る椿
長く通ってくださっている生徒様のお一人でもあり、
ficioで「生花から作るプリザーブドフラワー」講師の資格も取得されたM様。M様は今回、この椿を作るために、
厚みのある花弁の薔薇を選んで、プリザーブド加工してくださいました
アレンジはご自宅で完成させて来月見せていただくことに

完成した作品を拝見するのがとても楽しみです
ficio 0564-55-4615
ficioで「生花から作るプリザーブドフラワー」講師の資格も取得されたM様。M様は今回、この椿を作るために、
厚みのある花弁の薔薇を選んで、プリザーブド加工してくださいました

アレンジはご自宅で完成させて来月見せていただくことに

完成した作品を拝見するのがとても楽しみです

ficio 0564-55-4615

2023年02月19日
生花から作るプリザーブド・薔薇の花びらから作る椿
生花から作るプリザーブドフラワーレッスン。
1月、2月は「薔薇の花びらから作る椿」のアレンジ。
茶花としての椿はこの時期格調の高いお花としてよく使われるお花
その椿を、プリザーブド加工した薔薇の花びらで作り込みます。

こちら見本作品。レッスンルーム玄関に
プリザーブド加工してから年数が経ち、
花びらが取れてしまった薔薇の花びらを、
一枚一枚丁寧に椿に再生しました。
SDGsにもつながりそうですね
生徒様作品

T様はプリザ加工したご自宅の猫柳を椿に添えてくださいました

K様はシックな黒い花器と椿の組み合わせが抜群の相性

それぞれ工夫を凝らし、素敵な作品が完成しました
<生花から作るプリザーブドフラワー>
庭のお花や木々、
お花屋さんに並ぶ季節のお花、
道端に咲く草花、
記念に残したい大切なお花、
ブライダルフラワー、
いろいろなお花がご自分で加工できます。
加工したお花は、
アレンジ、ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
アロマサシェ、レジンフラワーに、
アレンジの幅が広がります。
プリザーブド加工からアレンジまで。
岡崎、西三河で唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワーレッスン」開講の教室。
ficio 0564-55-4615
1月、2月は「薔薇の花びらから作る椿」のアレンジ。
茶花としての椿はこの時期格調の高いお花としてよく使われるお花

その椿を、プリザーブド加工した薔薇の花びらで作り込みます。
こちら見本作品。レッスンルーム玄関に

プリザーブド加工してから年数が経ち、
花びらが取れてしまった薔薇の花びらを、
一枚一枚丁寧に椿に再生しました。
SDGsにもつながりそうですね

生徒様作品

T様はプリザ加工したご自宅の猫柳を椿に添えてくださいました

K様はシックな黒い花器と椿の組み合わせが抜群の相性

それぞれ工夫を凝らし、素敵な作品が完成しました

<生花から作るプリザーブドフラワー>

庭のお花や木々、
お花屋さんに並ぶ季節のお花、
道端に咲く草花、
記念に残したい大切なお花、
ブライダルフラワー、
いろいろなお花がご自分で加工できます。
加工したお花は、
アレンジ、ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
アロマサシェ、レジンフラワーに、
アレンジの幅が広がります。
プリザーブド加工からアレンジまで。
岡崎、西三河で唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワーレッスン」開講の教室。


2023年02月14日
アーユルヴェーディック・アロマテラピー新クラス
昨年12月で卒業したクラスとちょうど入れ替わりの時期に
新メンバーで新クラスが始まっています。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンは
月1回のレッスンを入門編6回、初級編6回、中級編6回と進み、
トータル1年半をかけて学ぶ
アロマテラピーとアーユルヴェーダの融合型レッスンです。
アーユルヴェーダの理論をもとにアロマテラピーも体質で分けることの必要性をお伝えし、
日々の健康に大切な「睡眠」、「食事」、「呼吸」、等
ライフスタイル全般について
分りやすく、生活に取り入れやすい形でお伝えしています。



アーユルヴェーディック・アロマテラピー
レッスンはお1人様の個別レッスン、
2名様または3名様までのグループレッスンで開講しております。
体験レッスンでは
簡単な体質チェックができます。
お気軽にお問合せ下さい
ficio 0564-55-4615
新メンバーで新クラスが始まっています。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンは
月1回のレッスンを入門編6回、初級編6回、中級編6回と進み、
トータル1年半をかけて学ぶ
アロマテラピーとアーユルヴェーダの融合型レッスンです。
アーユルヴェーダの理論をもとにアロマテラピーも体質で分けることの必要性をお伝えし、
日々の健康に大切な「睡眠」、「食事」、「呼吸」、等
ライフスタイル全般について
分りやすく、生活に取り入れやすい形でお伝えしています。
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
レッスンはお1人様の個別レッスン、
2名様または3名様までのグループレッスンで開講しております。
体験レッスンでは
簡単な体質チェックができます。
お気軽にお問合せ下さい

ficio 0564-55-4615

2023年02月03日
テーブル茶道・2月の茶花とお菓子
少しずつ春の兆しは見え始めていますが、
寒さの苦手な私は、「早く暖かくならないかな~」と
春が来るのを待ちわびる毎日です

2月最初のレッスンはテーブル茶道から
備前屋さんで「いがまんじゅう」が販売されていましたので、
早速買い求め、菜の花と一緒に一足早い春を楽しみました


茶花に使った菜の花は
もさもさした葉っぱの形状が面白かったので、
あまり整理せずそのままを活けました。
「花は野にあるように」




テーブル茶道
生花から作るプリザーブドフラワー
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
ficio 0564-55-4615
寒さの苦手な私は、「早く暖かくならないかな~」と
春が来るのを待ちわびる毎日です


2月最初のレッスンはテーブル茶道から

備前屋さんで「いがまんじゅう」が販売されていましたので、
早速買い求め、菜の花と一緒に一足早い春を楽しみました

茶花に使った菜の花は
もさもさした葉っぱの形状が面白かったので、
あまり整理せずそのままを活けました。
「花は野にあるように」

テーブル茶道
生花から作るプリザーブドフラワー
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
ficio 0564-55-4615
