2017年05月31日
2017年05月30日
デイサービスでプリザレッスン
先週金曜日、名古屋にあるデイサービス
つんぐむんぐ様へ出張レッスン
施設スタッフ様の事前お声掛けのおかげで、
当日は地域にお住まいの方々にもご参加いただき、
賑やかで楽しいレッスンとなりました。
可愛いミニカップにプリザーブドフラワーのスターチスをあしらい
フラワーケーキの出来上がり
アロマオイルの香り付けをするための香り玉をアレンジに加え、
オレンジの精油を垂らして完成させました
このミニカップのフラワーケーキアレンジは
いろいろな所で好評いただいている
ficioのオリジナル定番アレンジです
レッスンの様子は「デイサービスつんぐむんぐ」様のブログでも
26日、29日と2日間に渡りご紹介いただいていますので、
是非ご覧くださいませ
https://www.fusion-inc.jp/

ficioでは、障がい者施設様、介護施設様への
出張レッスンを承っております。
レッスンに使用する材料等は上記写真のように
おひとり様30分~40分で出来上がる内容に仕上げて
一つずつパッキングしてキットとしてお持ちしております。
少人数様から最大30名様くらいまで、また、
地域は岡崎近隣でしたら対応可能です。
詳細はお気軽にお問合せくださいませ
ficio
0564-55-4615
info@ficio.co.jp
つんぐむんぐ様へ出張レッスン

施設スタッフ様の事前お声掛けのおかげで、
当日は地域にお住まいの方々にもご参加いただき、
賑やかで楽しいレッスンとなりました。
可愛いミニカップにプリザーブドフラワーのスターチスをあしらい
フラワーケーキの出来上がり

アロマオイルの香り付けをするための香り玉をアレンジに加え、
オレンジの精油を垂らして完成させました

このミニカップのフラワーケーキアレンジは
いろいろな所で好評いただいている
ficioのオリジナル定番アレンジです

レッスンの様子は「デイサービスつんぐむんぐ」様のブログでも
26日、29日と2日間に渡りご紹介いただいていますので、
是非ご覧くださいませ

https://www.fusion-inc.jp/
ficioでは、障がい者施設様、介護施設様への
出張レッスンを承っております。
レッスンに使用する材料等は上記写真のように
おひとり様30分~40分で出来上がる内容に仕上げて
一つずつパッキングしてキットとしてお持ちしております。
少人数様から最大30名様くらいまで、また、
地域は岡崎近隣でしたら対応可能です。
詳細はお気軽にお問合せくださいませ

ficio



2017年05月27日
プリザーブド・クラフトで作る椿
アトリエレッスン
プリザーブドアレンジを楽しんでいただいているK様。
今回はお友達にプレゼントアレンジ。
和風に薔薇とカーネーションで椿を製作。
可愛い器に自然な感じで素敵に出来上がりました
お友達の喜ばれるお顔が目に浮かびますね




プリザーブドアレンジを楽しんでいただいているK様。
今回はお友達にプレゼントアレンジ。
和風に薔薇とカーネーションで椿を製作。
可愛い器に自然な感じで素敵に出来上がりました

お友達の喜ばれるお顔が目に浮かびますね

2017年05月25日
可児・花フェスタ記念公園その③
今朝の中日新聞にも花フェスタ記念公園が紹介されていました。
薔薇の開花が今最盛期、と書かれていましたので、
今週末は見ごろかな
先週訪れた花フェスタ記念公園。
西ゲート入ってすぐにある「花のミュージアム」1階ホール?では
ガーデニングの様子を伝える「春のバラ展」が開催されていました。
ジオラマ風なガーデニングもあり、とても可愛かったです







薔薇の開花が今最盛期、と書かれていましたので、
今週末は見ごろかな

先週訪れた花フェスタ記念公園。
西ゲート入ってすぐにある「花のミュージアム」1階ホール?では
ガーデニングの様子を伝える「春のバラ展」が開催されていました。
ジオラマ風なガーデニングもあり、とても可愛かったです

2017年05月24日
可児・花フェスタ記念公園その②
先週土曜日に訪れた可児の花フェスタ記念公園
この日は気温もぐんぐん上がり、
「気温が上昇しておりますので、水分補給をして、
熱中症にお気をつけください。」の園内放送も。
私は日陰を選びながら、立礼席のある「織部庵」というお茶室へ
こちらのお茶室、純日本風の庭園が広がり、
天下一の茶人として知られる「古田織部」にちなんだ茶室だそうです。



お茶室へ続く道は、薔薇園とはまた趣が違い、
新緑とそこに吹く風が初夏の爽やかさを感じる心地よい空間でした

この日は気温もぐんぐん上がり、
「気温が上昇しておりますので、水分補給をして、
熱中症にお気をつけください。」の園内放送も。
私は日陰を選びながら、立礼席のある「織部庵」というお茶室へ

こちらのお茶室、純日本風の庭園が広がり、
天下一の茶人として知られる「古田織部」にちなんだ茶室だそうです。
お茶室へ続く道は、薔薇園とはまた趣が違い、
新緑とそこに吹く風が初夏の爽やかさを感じる心地よい空間でした

2017年05月22日
可児・花フェスタ記念公園その①
先週の日曜日、
ficio市川が所属する日本バイオフラワー協会の
岐阜での総会が、可児の花フェスタ記念公園であり、
出席のため、足を運んできました
バラ園はまだ全体の半分くらいの咲きでしたが、
薔薇に交じってハナミズキなども咲き、
お花の香り漂う散歩道で花と緑を思う存分楽しんできました
今週末くらいが見ごろでしょうか








ficio市川が所属する日本バイオフラワー協会の
岐阜での総会が、可児の花フェスタ記念公園であり、
出席のため、足を運んできました

バラ園はまだ全体の半分くらいの咲きでしたが、
薔薇に交じってハナミズキなども咲き、
お花の香り漂う散歩道で花と緑を思う存分楽しんできました

今週末くらいが見ごろでしょうか

2017年05月19日
2017年05月18日
生花から作るプリザ・ハナミズキ
ロイヤルカルチャー木曜日クラス
H様の加工されたハナミズキ
ご実家に咲いている季節のお花を加工して来てくださいました。
お庭のお花を旬の時期に加工できるのも
手作りプリザーブドの良さですね

H様の加工されたハナミズキ

ご実家に咲いている季節のお花を加工して来てくださいました。
お庭のお花を旬の時期に加工できるのも
手作りプリザーブドの良さですね

2017年05月14日
季節のお花から作るプリザーブドフラワー
こちらは生徒様がプリザーブド加工された季節のお花たち
スターチス、大麦、カスミソウ。
プリザーブドフラワーというと薔薇やカーネーションなどを
イメージしがちですが、手作りで加工するプリザーブドフラワーは
お庭で咲いたお花、道端で咲いているお花など
身近な季節のお花を楽しむことが可能です



ficioは岡﨑、西三河で唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワー」の加工技術を教える教室です。
加工方法はとても簡単。
体験もできますので、ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせくださいね
ficio
0564-55-4615
info@ficio.co.jp

スターチス、大麦、カスミソウ。
プリザーブドフラワーというと薔薇やカーネーションなどを
イメージしがちですが、手作りで加工するプリザーブドフラワーは
お庭で咲いたお花、道端で咲いているお花など
身近な季節のお花を楽しむことが可能です

ficioは岡﨑、西三河で唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワー」の加工技術を教える教室です。
加工方法はとても簡単。
体験もできますので、ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせくださいね

ficio



2017年05月13日
生花から作るプリザ・なでしこ
今月のクラフトフラワー(?市川が名付けましたよ
)は
カーネーションを使ってなでしこ製作。
このクラフトフラワー。生徒様に割と人気なんです
「なでしこ」は細かい作業ですが、みなさん頑張りました
ちょっと桜にも似て可愛い
そしてこの桜色のカーネーションも
生徒様が丹精込めて加工した手作りのプリザーブドフラワーです。
クラフトフラワー、正式にレッスンに取り入れましょうか






カーネーションを使ってなでしこ製作。
このクラフトフラワー。生徒様に割と人気なんです

「なでしこ」は細かい作業ですが、みなさん頑張りました

ちょっと桜にも似て可愛い

そしてこの桜色のカーネーションも
生徒様が丹精込めて加工した手作りのプリザーブドフラワーです。
クラフトフラワー、正式にレッスンに取り入れましょうか

2017年05月11日
障がい者施設様でのカルチャー講師としての一歩
昨年の冬、新たなご縁をいただき、
ficio 市川が教室開講当初からの念願のひとつでもであった
障がい者施設様でのレッスンを開催する機会を得ました。
今までの講師経験に加え、
障がい者施設様でのレッスン開講の足掛かりになればと
講師登録をさせていただいている
「えぶりプラス」様のセミナーに参加させていただいた時のことです。
そしてこのたび、そのセミナーを終了した証として、
修了証書をいただきました。
これを機会に障がいのある方にも楽しんでいただける場を
ご提供できればと考えております。
市川自身が身体障がいをかかえております。
障がいがあるスタッフが常駐し、レッスンのご相談にお応えできる
プリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioとして
これからも気軽にお声をかけていただけると幸いです。
施設様だけではなく、個別対応でのプライベートレッスンなど
お気軽にお問合せくださいませ

ficio
0564-55-4615
info@ficio.co.jp
ficio 市川が教室開講当初からの念願のひとつでもであった
障がい者施設様でのレッスンを開催する機会を得ました。
今までの講師経験に加え、
障がい者施設様でのレッスン開講の足掛かりになればと
講師登録をさせていただいている
「えぶりプラス」様のセミナーに参加させていただいた時のことです。
そしてこのたび、そのセミナーを終了した証として、
修了証書をいただきました。
これを機会に障がいのある方にも楽しんでいただける場を
ご提供できればと考えております。
市川自身が身体障がいをかかえております。
障がいがあるスタッフが常駐し、レッスンのご相談にお応えできる
プリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioとして
これからも気軽にお声をかけていただけると幸いです。
施設様だけではなく、個別対応でのプライベートレッスンなど
お気軽にお問合せくださいませ

ficio



2017年05月09日
2017年05月08日
2017年05月07日
今日の茶花
ジュージヤカルチャーリソラ大府レッスン
華鬘草、別名を鯛釣り草とも。破れ傘、と一緒に。ユニークな形

紺蝋梅。シックで私の好きな茶花の一つ

小さくて可愛い繊細な対馬唐草




残りのお花を小瓶にも。気負わずさりげなさが素敵です

華鬘草、別名を鯛釣り草とも。破れ傘、と一緒に。ユニークな形

紺蝋梅。シックで私の好きな茶花の一つ

小さくて可愛い繊細な対馬唐草

残りのお花を小瓶にも。気負わずさりげなさが素敵です

2017年05月02日
ドアリースプロジェクト参加店として認定いただきました!
ficioが昨年より参加させていただいている
「ドアリースプロジェクト」
"ドアにリースを飾って 訪れる人を幸せな気持ちにしたい"
"手作りのリースを贈って 相手を想う気持ちを伝えたい"
そんなプロジェクトの趣旨に賛同し、登録させていただいて、
ficioのレッスンの一つに加えさせていただいています。
今回その参加店として認定証を頂きました。
ますます充実したリースレッスンにさせていただくべく、
カリキュラムをただ今リニューアル中です。



リースは1年中いろいろな形で楽しんでいただけます。
ご興味のある方はお気軽にficio 0564-55-4615へ
お問合せくださいね
リースレッスンについて、またリースプロジェクトについて
詳しいご案内はficioブログ内にありますカテゴリ欄
「ficioについて」ページから2016年8月29日付け
ブログをご覧くださいませ
「ドアリースプロジェクト」

"ドアにリースを飾って 訪れる人を幸せな気持ちにしたい"
"手作りのリースを贈って 相手を想う気持ちを伝えたい"
そんなプロジェクトの趣旨に賛同し、登録させていただいて、
ficioのレッスンの一つに加えさせていただいています。
今回その参加店として認定証を頂きました。
ますます充実したリースレッスンにさせていただくべく、
カリキュラムをただ今リニューアル中です。
リースは1年中いろいろな形で楽しんでいただけます。
ご興味のある方はお気軽にficio 0564-55-4615へ
お問合せくださいね

リースレッスンについて、またリースプロジェクトについて
詳しいご案内はficioブログ内にありますカテゴリ欄
「ficioについて」ページから2016年8月29日付け
ブログをご覧くださいませ
