プロフィール
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ficio(フィシオ)・岡崎市
上和田町ピアゴ上和田店近く
プリザーブドフラワーと
アロマテラピーの教室です。

ficioの魅力は
3種類のレッスンから
お好みでチョイスできること。

お花のアレンジや
クラフト作りがお好きな方に
お庭の花や草木、
記念に残したい生花、
ブライダルフラワーなど
生花のプリザーブドフラワー加工からアレンジまでできる
「生花から作る
プリザーブドフラワー」。
ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
レジンフラワーまで
幅広く網羅。
生花レッスンをご希望の方はお子様からご高齢の方、
障がいをお持ちの方まで
どなたにも楽しんでいただける「生花SFAプログラム」。

香りがお好きな方に、
楽しみながら
ホームケアにも役立つ
「アロマテラピークラフト」。
健康でよりよく生きるための智慧アーユルヴェーダの理論とアロマテラピーを融合させた
「アーユルヴェーディック・
アロマテラピー」。

抹茶がお好きな方に、
テーブルで気軽に楽しめる「テーブル茶道と茶花」。
お取り寄せお菓子と
季節の山野草でお茶の時間を楽しみます。

各レッスンとも
体験レッスン承っております。
ficio 0564-55-4615(お問合せ時間 9:30~17:00)へお気軽にお問合せください。
QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年11月24日

ママとキッズのプリザーブドフラワー・可愛いケーキ屋さん

今年から夏休みや祝日、
ママと一緒にお花のアレンジにご来店の、可愛いお客様Rちゃんハート
毎回次のレッスンには「この作品お花」と
リクエストをいただいていますにこにこ
今回はケーキケーキアレンジと
大きい松ぼっくり状の形の「ドイツトウヒ」で
クリスマスのオーナメント作りクリスマスツリー

いろいろな材料の中から
好きなものいっぱい、いっぱい詰めて
本物みたいに美味しそうな可愛いお花のケーキができました音符

ジンジャークッキー坊やにはサンタさんの帽子をかぶせてあげて



ケーキの中には薔薇の花びらがサンドされていますお花
後ろの部分にも手を抜くことなく、


ママと一緒に楽しい時間お花


オーナメントはママも飛び入りで作りましたハート





あっという間の1時間半、楽しい、楽しい時間をありがとうしあわせ

ficioでは親子で楽しめる
「ママとキッズのプリザーブドフラワーレッスン」を常時開講しています。
単発レッスンや季節ごとのレッスン、また「花育」としてのレッスンなど
ご希望に応じてレッスン可能です。
男の子も大歓迎。4歳~受講可能です。
お気軽にお問合せ下さいしあわせ

ficio0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 14:50レッスンプリザーブド

2021年11月20日

フルーツポマンダーの季節

今年もこの季節がやってきました。
アロマテラピー生徒様にはもちろんですが、
アーユルヴェーディック・アロマテラピーの生徒様にも
この時期にはなるべく体験していただけるように
カリキュラムを組んでいますにこにこ




オレンジにスパイスのクローブをひたすらさして
そのあと、シナモンとオールスパイスのパウダーをまぶしつけ、
おうちで少しの宿題をお願いして、約1ヶ月香りの熟成を待ちます。
来月はリボンと飾りをつけて完成音符
時間をかける作業の中に、出来上がった時の喜びはひとしおです。

抗菌作用のあるクローブとシナモン。
スパイスのシャープな香りとオレンジの甘い香りが
なんとも心地よい時間になります。
クリスマスから新年にかけて、幸せの香りのお守りとなりますようにしあわせ

ficio 0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 13:59レッスンハーブ・アロマアーユルヴェーダ

2021年11月19日

テーブル茶道・今日の茶花・お菓子

少しブログの更新をしない間に、
いつの間にか季節は11月なかばを越えてしまいました。
朝夕はめっきり冬らしくなりました。

今年は春過ぎから少しづつ、自分のペースで、
スキルアップの意味を込めて、
Webセミナーの受講や資格取得のため
自分の中では不得意とする分野にも挑戦しています。
そちらのご案内もまた少しづつさせていただきたいなと思っていますしあわせ

さて今年は満開のつわぶきの花。
今月のテーブル茶道では一種生けで
お花の魅力を最大限に生かしてにこにこ







お濃茶のおともに、
季節らしい主菓子「紅リンゴ」をご用意していましたが、
私の見落としで、ほんの少し洋酒使用でしたので、
おうちでのお楽しみに、お持ち帰りとさせていただきました。
リンゴの果肉たっぷりのリンゴの形をした可愛くて美味しいお菓子ですハート








冬本番の来月からは、お茶花も椿が主役の季節になりますしあわせ

ficio 0564-55-4615さくらんぼ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:12レッスンテーブル茶道・茶花