プロフィール
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ficio(フィシオ)・岡崎市
上和田町ピアゴ上和田店近く
プリザーブドフラワーと
アロマテラピーの教室です。

ficioの魅力は
3種類のレッスンから
お好みでチョイスできること。

お花のアレンジや
クラフト作りがお好きな方に
お庭の花や草木、
記念に残したい生花、
ブライダルフラワーなど
生花のプリザーブドフラワー加工からアレンジまでできる
「生花から作る
プリザーブドフラワー」。
ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
レジンフラワーまで
幅広く網羅。
生花レッスンをご希望の方はお子様からご高齢の方、
障がいをお持ちの方まで
どなたにも楽しんでいただける「生花SFAプログラム」。

香りがお好きな方に、
楽しみながら
ホームケアにも役立つ
「アロマテラピークラフト」。
健康でよりよく生きるための智慧アーユルヴェーダの理論とアロマテラピーを融合させた
「アーユルヴェーディック・
アロマテラピー」。

抹茶がお好きな方に、
テーブルで気軽に楽しめる「テーブル茶道と茶花」。
お取り寄せお菓子と
季節の山野草でお茶の時間を楽しみます。

各レッスンとも
体験レッスン承っております。
ficio 0564-55-4615(お問合せ時間 9:30~17:00)へお気軽にお問合せください。
QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2023年12月30日

今年もありがとうございました

新年に向け、
少し大掛かりに
レッスンルームの片付けをしていたら、
あっという間に年末。

今年も生徒の皆様と
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございましたしあわせ

1回1回のレッスンに
私も生徒の一人として
楽しむ自分でありたいと
思っております。
2024年もどうぞよろしく
お願いいたしますしあわせ

庭の椿の実と殻を集めて作った冬のリースにこにこ

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:13レッスンアレンジプリザーブド

2023年12月22日

生花から作るプリザーブドで楽しむクリスマスのリース

今年は7、8年前に作った
生花から作ったプリザーブドフラワーリースを
少しリメイクして今年用にクリスマスツリー にこにこ
プリザーブドフラワーはまさに
「サスティナブルフラワー」ですお花


庭の柊、桧葉を選定した際に集めた葉と
季節に咲いた薔薇をプリザーブドフラワーに加工して、
季節の木の実やベリーも加えて音符

プリザーブドフラワーは年数が経つと
少し色が褪せて履きますが、
それも趣のある雰囲気に。
色褪せたお花はお好みで「2度染め」も可能なので、
全体の雰囲気やアレンジを変えて、
長い間いろいろで楽しんでいただけますしあわせ


今年はブラインドを少し開けてディスプレイケーキ

お庭のお花、道端に咲いてる季節の草花、
記念に残したいお花、
お花屋さんで買い求めた花束等を
プリザーブドフラワーに加工する~
アレンジするまでトータルに
ficioは岡崎・西三河で唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワー」の
フラワー教室ですにこにこ
ficio 0564-55-4615
さくらんぼ

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:02アレンジプリザーブド木の実のアレンジ

2023年12月16日

テーブル茶道・12月の茶花とお菓子

今週のテーブル茶道レッスン風景お茶
(最近カメラの調子が悪く、
アップできない日もありましたが笑顔汗

今年も椿の咲く季節になりました。
葉もとても綺麗だったので、
お部屋中にたくさん飾ってみましたにこにこ







「今日の香り」も季節を感じる「ユズ」で爽やかにさくらんぼ








12月レッスンは、皆様前半に集中し、
今週の茶道レッスンが2023年最終レッスンになりました。
来週は見本製作やら、レッスンルーム片付けなど
来たる2024年に向け
まだまだ頑張りますしあわせ

テーブル茶道レッスン
プリザーブドフラワー&アロマテラピーficio
0564-55-4615
さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:46レッスンテーブル茶道・茶花

2023年12月07日

アーユルヴェーディック・アロマテラピースパイスリース

今月のアーユルヴェーディック・アロマレッスン。
クラフト制作は「スパイスリース」クリスマスツリー
お花のレッスンとは違い、
入れる物も香りにこだわりますにこにこ

「スターアニス(八角)」に「クローブ」
「シナモン」、「コーヒー豆」、
そしてグリーン物は「ジュニパーベリー」四ツ葉のクローバー
ジュニパーベリーはプリザーブドフラワーを使っていますが、
プリザーブドフラワーになっていても、
精油と同じようなヒノキ科のいい香りがしますしあわせ

一心に作りながら、いい香りを身にまとう。
これも瞑想の一つの方法だと私は思いますハート





座学ではアーユルヴェーダの「ダートウ理論」を学びましたノート


先月お休みされたY様には、
無塩バターで作るインド独特のオイル「ギー」作りの補講を音符

アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学ですが、
私達が普段何気なく見聞きし、一部は今も実践している
日本で育まれた生活の知恵は、
とてもアーユルヴェーダ的だと学びながら思います。

毎日の生活に
分かりやすい形で楽しみながら
アーユルヴェーダの理論とアロマの香りを取り入れ
心豊かにより良く健康に生きる、
ficioの願いですしあわせ

アーユルヴェーディック・アロマテラピー
岡崎ficio 0564-55-4615
さくらんぼ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:50レッスンハーブ・アロマアーユルヴェーダ