2024年08月20日
残暑お見舞い申し上げます
連日の猛暑に私はちょっと閉口していますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ほんとうに秋が待ち遠しいく思います
残暑厳しき折ですが、皆様ご自愛のほど
お祈り申し上げます。
先日のプリザーブドフラワー生徒様の作品
今回はコットンのリボンで作る
可愛いフラワーコサージュ
色違いで、お世話になった方や
お友達へのプレゼントにラッピングして



プリザーブドフラワー&アロマテラピー
岡崎・ficio 0564-55-4615
お花で作る雑貨
リボンフラワー・レジンフラワー
ハーバリウム・アロマボタニカルキャンドル
単発レッスン承ります
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ほんとうに秋が待ち遠しいく思います

残暑厳しき折ですが、皆様ご自愛のほど
お祈り申し上げます。
先日のプリザーブドフラワー生徒様の作品

今回はコットンのリボンで作る
可愛いフラワーコサージュ

色違いで、お世話になった方や
お友達へのプレゼントにラッピングして

プリザーブドフラワー&アロマテラピー
岡崎・ficio 0564-55-4615
お花で作る雑貨
リボンフラワー・レジンフラワー
ハーバリウム・アロマボタニカルキャンドル
単発レッスン承ります

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
10:58
│アレンジ│プリザーブド│ficioのレッスンご案内
2024年08月01日
生花から作るプリザーブド・カサブランカ加工中
生徒様のリクエストにお応えして、
ただ今、カサブランカをプリザーブド加工中
カサブランカをはじめ、百合系は
そのお花がもともと持っている色素が強いため、
脱水・脱色の液剤に入れてあげても
完全には脱色しにくく、
どうしても色素が残ります。


特に白いカサブランカに仕上げるためには
ちょっとしたテクニックが必要になり、
一筋縄ではいきませんが、
ここから綺麗な一輪を仕上げるために、
もうひと工夫を凝らします
記念に残したい生花
プリザーブドフラワー加工承ります。
生花から作るプリザーブドフラワー
岡崎・ficio 0564-55-4615
ただ今、カサブランカをプリザーブド加工中

カサブランカをはじめ、百合系は
そのお花がもともと持っている色素が強いため、
脱水・脱色の液剤に入れてあげても
完全には脱色しにくく、
どうしても色素が残ります。
特に白いカサブランカに仕上げるためには
ちょっとしたテクニックが必要になり、
一筋縄ではいきませんが、
ここから綺麗な一輪を仕上げるために、
もうひと工夫を凝らします

記念に残したい生花
プリザーブドフラワー加工承ります。
生花から作るプリザーブドフラワー
岡崎・ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
17:55
│プリザーブド│プリザーブドフラワー加工│ficioのレッスンご案内
2024年07月14日
テーブル茶道・5月・6月の茶花とお菓子
なかなかアップできずにいた
テーブル茶道5月・6月のお稽古からほんの少し。
季節のお花とお菓子のご紹介
5月、爽やかに活けてくださった
生徒様のお花


6月、七夕の日をイメージした
松江・風流堂さんの「あまの川」と
京都・若狭屋さんの干菓子「うちわ」で
涼しげに



今年も藪茗荷のお花が可愛い


ご自宅玄関にお客様お出迎えのイメージで
活けていただいた生徒様のお花

「今日の香り」は初めて香らせた
沖縄の「シークワーサー」の精油でほんのりと

ベテランのH様のお稽古は
「旅箪笥」のお点前で

もうすぐ夏本番。
熱めのお抹茶一服で気持ちを整えます
季節の茶花とお菓子で気軽に楽しむ
テーブル茶道・岡崎ficio 0564-55-4615
テーブル茶道5月・6月のお稽古からほんの少し。
季節のお花とお菓子のご紹介

5月、爽やかに活けてくださった
生徒様のお花

6月、七夕の日をイメージした
松江・風流堂さんの「あまの川」と
京都・若狭屋さんの干菓子「うちわ」で
涼しげに

今年も藪茗荷のお花が可愛い

ご自宅玄関にお客様お出迎えのイメージで
活けていただいた生徒様のお花

「今日の香り」は初めて香らせた
沖縄の「シークワーサー」の精油でほんのりと

ベテランのH様のお稽古は
「旅箪笥」のお点前で

もうすぐ夏本番。
熱めのお抹茶一服で気持ちを整えます

季節の茶花とお菓子で気軽に楽しむ
テーブル茶道・岡崎ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
15:55
│テーブル茶道・茶花│ficioについて│ficioのレッスンご案内
2024年07月12日
生花から作るプリザーブド・生徒様作品
最近の生徒様作品より
T様、「リボンフラワーのバックチャーム」
以前製作いただいたボックスフラワーアレンジに次いで
2回目のリボンフラワー製作になりましたので、
薔薇の形も綺麗に整って
可愛く素敵にできました


M様、「プリザーブドと木の実のつるし飾り」
ご自分でプリザーブド加工された
お花と木の実を使って。
最近お花屋さんでよく見かける
「セロシア」という名前のケイトウも入って、
360度ゆらゆらと揺れて、
いろいろな景色で楽しめます




アレンジクラスのK様は
今回と次回の2回でつるし飾りを完成します。
まだ作品は途中ですが、
とてもバランスよく可愛く出来上がっているので、
カメラに収めました

アレンジクラスは
ficioでご用意した
既製品のプリザーブドフラワーや
その他花材に加え、
ficio市川がプリザーブド加工した
プリザーブドフラワー中から、
お好みの物をチョイスして
アレンジしていただいています。
そして
生花から作るプリザーブドフラワーのクラスも
アレンジクラスも
あなたの「作りたい
」作品を
お手伝いします
岡崎・ficio
0564-55-4615
生花から作るプリザーブドフラワー
加工からアレンジまで、
トータルに楽しめる教室です

T様、「リボンフラワーのバックチャーム」

以前製作いただいたボックスフラワーアレンジに次いで
2回目のリボンフラワー製作になりましたので、
薔薇の形も綺麗に整って
可愛く素敵にできました

M様、「プリザーブドと木の実のつるし飾り」

ご自分でプリザーブド加工された
お花と木の実を使って。
最近お花屋さんでよく見かける
「セロシア」という名前のケイトウも入って、
360度ゆらゆらと揺れて、
いろいろな景色で楽しめます

アレンジクラスのK様は
今回と次回の2回でつるし飾りを完成します。
まだ作品は途中ですが、
とてもバランスよく可愛く出来上がっているので、
カメラに収めました

アレンジクラスは
ficioでご用意した
既製品のプリザーブドフラワーや
その他花材に加え、
ficio市川がプリザーブド加工した
プリザーブドフラワー中から、
お好みの物をチョイスして
アレンジしていただいています。
そして
生花から作るプリザーブドフラワーのクラスも
アレンジクラスも
あなたの「作りたい

お手伝いします

岡崎・ficio
0564-55-4615
生花から作るプリザーブドフラワー
加工からアレンジまで、
トータルに楽しめる教室です

タグ :生花から作るプリザーブドフラワープリザーブドフラワーアレンジプリザーブドフラワーアレンジクラスficio(フィシオ)ficioのレッスンご案内プリザーブドのボックスアレンジ木の実のつるし飾り木の実のアレンジ
Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
17:06
│アレンジ│プリザーブド│ficioについて│ficioのレッスンご案内
2024年06月29日
生花をプリザーブドフラワーに加工・庭の薔薇
6月ももう終わりに近くなり、
ブログ更新に少し間が空いてしまいましたが、
今日は5月26日のブログ
「生花をプリザーブドフラワーに加工する工程」
の続き
プリザーブドフラワー加工するため、
お花がもともと持っていた色素を、
まずA液で約24時間、「脱水・脱色」。
透明だったA液もお花の持っている色素で
これだけ濁ってきます。


次はいよいよ染色工程。
専用液B液で加工します。
咲いていた薔薇は真っ赤な色でしたので、
同じような赤に染色したかったのですが、
赤色の染色液を切らしていましたので、
残念ですが今回は赤を諦め、
手元にある色合いで加工することに。
選んだのは「イエロー」と「グリーン」。
B液は自分の好みの色合いに調合できるので、
少しずつ液を調合して「黄緑色」にしました


そしてまた待つこと約24時間~48時間。
B液から出して、ここから乾燥に入ります。
乾燥させるのは室内での自然乾燥。
色合いが落ち着くまでに約3週間。

でき上がりがいつも楽しみなプリザーブド加工になります

「生花から作るプリザーブドフラワー」レッスン
体験レッスンの中で、
デモンストレーションにて
加工工程をご覧いただけます。
お問合せは
ficio 0564-55-4615 までお気軽にどうぞ
ブログ更新に少し間が空いてしまいましたが、
今日は5月26日のブログ
「生花をプリザーブドフラワーに加工する工程」
の続き

プリザーブドフラワー加工するため、
お花がもともと持っていた色素を、
まずA液で約24時間、「脱水・脱色」。
透明だったA液もお花の持っている色素で
これだけ濁ってきます。
次はいよいよ染色工程。
専用液B液で加工します。
咲いていた薔薇は真っ赤な色でしたので、
同じような赤に染色したかったのですが、
赤色の染色液を切らしていましたので、
残念ですが今回は赤を諦め、
手元にある色合いで加工することに。
選んだのは「イエロー」と「グリーン」。
B液は自分の好みの色合いに調合できるので、
少しずつ液を調合して「黄緑色」にしました

そしてまた待つこと約24時間~48時間。
B液から出して、ここから乾燥に入ります。
乾燥させるのは室内での自然乾燥。
色合いが落ち着くまでに約3週間。
でき上がりがいつも楽しみなプリザーブド加工になります


「生花から作るプリザーブドフラワー」レッスン
体験レッスンの中で、
デモンストレーションにて
加工工程をご覧いただけます。
お問合せは

ficio 0564-55-4615 までお気軽にどうぞ

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
11:25
│プリザーブド│プリザーブドフラワー加工│ficioのレッスンご案内
2024年05月26日
生花をプリザーブドフラワーに加工・庭の薔薇
薔薇はプリザーブド加工しやすいお花の代表
なので、季節にはたくさん咲かせたいなあ、
と思うのですが、私の育てるのが下手なのか、
土壌に合わないのか、毎年なかなか
たくさんのお花を咲かせてくれるところまでは
いきません
そんな中、1輪、2輪と蕾を付け
咲いてくれた時には、
「今年の記念に
」と
プリザーブド加工します。
真っ赤な綺麗な蕾、そして
少しお花が開いた頃を見計らって、切り花に。

まず、お花の水分を脱水し、脱色する
A液というプリザーブドフラワー加工専用液剤に入れます。
入れて数分で少し脱色してきますが、
これは序の口。まだまだ。
この液剤に入れてから待つこと24時間

すると、あら不思議
真っ赤な色だった薔薇はこんな感じに。
薔薇自身が持っている水分を吐き出し、
プリザーブド専用液を水分の代わりに取り込みます。
同時にお花の持っている色素も抜けていきます。


次回は染色工程をお見せしますね
お花1輪をプリザーブドフラワーに加工する工程は
体験レッスンで詳しくデモンストレーションしながら
お伝えしています


岡崎・西三河で唯一の
生花をプリザーブドフラワー加工して
アレンジするレッスンを開講しています。
岡崎・ficio 0564-55-4615

なので、季節にはたくさん咲かせたいなあ、
と思うのですが、私の育てるのが下手なのか、
土壌に合わないのか、毎年なかなか
たくさんのお花を咲かせてくれるところまでは
いきません

そんな中、1輪、2輪と蕾を付け
咲いてくれた時には、
「今年の記念に

プリザーブド加工します。
真っ赤な綺麗な蕾、そして
少しお花が開いた頃を見計らって、切り花に。
まず、お花の水分を脱水し、脱色する
A液というプリザーブドフラワー加工専用液剤に入れます。
入れて数分で少し脱色してきますが、
これは序の口。まだまだ。
この液剤に入れてから待つこと24時間

すると、あら不思議

真っ赤な色だった薔薇はこんな感じに。
薔薇自身が持っている水分を吐き出し、
プリザーブド専用液を水分の代わりに取り込みます。
同時にお花の持っている色素も抜けていきます。
次回は染色工程をお見せしますね

お花1輪をプリザーブドフラワーに加工する工程は
体験レッスンで詳しくデモンストレーションしながら
お伝えしています

岡崎・西三河で唯一の
生花をプリザーブドフラワー加工して
アレンジするレッスンを開講しています。
岡崎・ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
17:26
│プリザーブド│プリザーブドフラワー加工│ficioのレッスンご案内
2024年05月03日
テーブル茶道・4月の茶花とお菓子
5月に入りましたが、
4月のテーブル茶道お稽古から
今年は急に暖かさが続く日が多いためか、
蕾からあっという間に
一斉にお花が開いてしまい、
お稽古に使うお茶花も自然相手とは言え、
選ぶのを毎回苦労するところです
毎年ゆっくりと咲いてくれる花海棠も、
4月初めにいらした生徒様へだけの
お披露目となってしまいました

花海棠の花はまるで満開の桜のよう


4月の「今日の香り」は
グレープフルーツの精油でお茶室を爽やかに

季節の主菓子「桜餅」。
お茶席では特徴のあるいただき方をします。

4月後半、お茶花は「三寸あやめ」と「甘野老(あまどころ)」。
ガラスの花瓶に涼やかに入れてくださいました

今日の庭の三寸あやめの様子。
もうすでに咲きそろって、
蕾の方が少ないくらいの趣です


お稽古に使うお茶花のほとんどは、
主人の父が生前残してくれた木々、草花。
いつも感謝しながら使わせていただいています
日常生活に
お抹茶と季節の茶花の時間をご提案
テーブルで楽しむ茶道
岡崎ficio 0564-55-4615
4月のテーブル茶道お稽古から

今年は急に暖かさが続く日が多いためか、
蕾からあっという間に
一斉にお花が開いてしまい、
お稽古に使うお茶花も自然相手とは言え、
選ぶのを毎回苦労するところです

毎年ゆっくりと咲いてくれる花海棠も、
4月初めにいらした生徒様へだけの
お披露目となってしまいました

花海棠の花はまるで満開の桜のよう

4月の「今日の香り」は
グレープフルーツの精油でお茶室を爽やかに

季節の主菓子「桜餅」。
お茶席では特徴のあるいただき方をします。
4月後半、お茶花は「三寸あやめ」と「甘野老(あまどころ)」。
ガラスの花瓶に涼やかに入れてくださいました

今日の庭の三寸あやめの様子。
もうすでに咲きそろって、
蕾の方が少ないくらいの趣です

お稽古に使うお茶花のほとんどは、
主人の父が生前残してくれた木々、草花。
いつも感謝しながら使わせていただいています

日常生活に
お抹茶と季節の茶花の時間をご提案
テーブルで楽しむ茶道
岡崎ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
14:54
│テーブル茶道・茶花│ficioについて│ficioのレッスンご案内
2023年11月18日
ハーブティー・自分のためのレシピ
急に寒くなって、
朝昼夕の寒暖差にびっくりしながら、
セーターを着こんだり、薄着になったり
日々の気温の変化や、
自分自身の体調の変化など
その時々に合わせ、シングルハーブティーであったり、
またブレンドしてみたり、と
私のお気に入りのハーブティーで
体調を整えるのに役立てています
レッスンのない今日は、
朝食後、いつものルーティンをこなし、
一息つくその時に、風邪予防のハーブティーをブレンド。
先日煮ておいたリンゴとデーツのコンポートをおともに、
いただきました


ハーブティーは少し濃いめに入れた方が美味しい
と私は思うので、お湯を注いでから待つこと4分~5分の間で。
自然のパワーを体に注入しながら、毎日を過ごします
ficioでは
日本で最初のハーブショップの老舗
「カリス成城」のハーブ、アロマオイルを
取り扱っております。
ハーブティーの試飲及び
アロマオイルのテスターもしていただけます。
お気軽にお問合せください。
(「生活の木」のお取り扱いもしております。
お気軽にお問合せください。)
アロマテラピー・
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
岡崎ficio 0564-55-4615
朝昼夕の寒暖差にびっくりしながら、
セーターを着こんだり、薄着になったり

日々の気温の変化や、
自分自身の体調の変化など
その時々に合わせ、シングルハーブティーであったり、
またブレンドしてみたり、と
私のお気に入りのハーブティーで
体調を整えるのに役立てています

レッスンのない今日は、
朝食後、いつものルーティンをこなし、
一息つくその時に、風邪予防のハーブティーをブレンド。
先日煮ておいたリンゴとデーツのコンポートをおともに、
いただきました


ハーブティーは少し濃いめに入れた方が美味しい

と私は思うので、お湯を注いでから待つこと4分~5分の間で。
自然のパワーを体に注入しながら、毎日を過ごします


日本で最初のハーブショップの老舗
「カリス成城」のハーブ、アロマオイルを
取り扱っております。
ハーブティーの試飲及び
アロマオイルのテスターもしていただけます。
お気軽にお問合せください。
(「生活の木」のお取り扱いもしております。
お気軽にお問合せください。)
アロマテラピー・
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
岡崎ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
14:05
│ハーブ・アロマ│ficioについて│ficioのレッスンご案内
2023年09月12日
プリザーブド体験レッスン・フレームアレンジ
8月から9月にかけ、
学校様での秋のワークショップ参加のための準備で
ブログ更新も少し滞っておりました。
ワークショップも無事盛況のうちに終了し、
お声をかけていただいたこと、感謝いたしております
その様子も後日アップしたいと思っておりますが、
まずは本日のプリザーブド体験レッスン、
作品のご紹介です
仲良しのお友達同士でご参加いただいたお二人。
初めてのプリザーブドフラワーアレンジ製作とのことで、
ワイヤリング、テーピングを少しお手伝いしながら
製作いただきました。
花器のチョイスからお花の色選び、アレンジまで、
初めてとは思えない素敵なフレームアレンジが完成しました


お疲れさまでした。
そして数あるお教室の中からficioを選んでいただいたこと
ご一緒に楽しい時間をいただいたことありがとうございました
ficio体験レッスン常時開催中
0564-55-4615
学校様での秋のワークショップ参加のための準備で
ブログ更新も少し滞っておりました。
ワークショップも無事盛況のうちに終了し、
お声をかけていただいたこと、感謝いたしております

その様子も後日アップしたいと思っておりますが、
まずは本日のプリザーブド体験レッスン、
作品のご紹介です

仲良しのお友達同士でご参加いただいたお二人。
初めてのプリザーブドフラワーアレンジ製作とのことで、
ワイヤリング、テーピングを少しお手伝いしながら
製作いただきました。
花器のチョイスからお花の色選び、アレンジまで、
初めてとは思えない素敵なフレームアレンジが完成しました

お疲れさまでした。
そして数あるお教室の中からficioを選んでいただいたこと
ご一緒に楽しい時間をいただいたことありがとうございました

ficio体験レッスン常時開催中

0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
16:55
│アレンジ│プリザーブド│ficioのレッスンご案内
2022年06月04日
ficioのレッスンご案内
以前より、こちらのブログより
ficioホームページへリンクしておりますが、
元来のアナログ人間の為
10年近く更新できておりません。
お問い合わせいただく方には申し訳なく思っております(__)
今回改めてficioのレッスン内容を
「アロマテラピー&茶道編」 「フラワー編」と2回に分けて
ご案内したいと思います。
では「アロマテラピー&茶道編」。
よろしくお願いいたします

レッスン一覧 
アロマテラピー
アロマテラピーは、
植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使って
リラクゼーション効果を得るとともに、
心身のバランスを整え、不調を改善する自然療法です。

植物の香りは、
人間がもともと持っている免疫力を高め、
生活に潤いとパワーを与えてくれます。
季節のハーブティーを飲みながら
健康や美容に役立つアロマクラフト作りを楽しむficioのレッスン。
花やハーブが好きな方にはもちろん、たくさんの方に
アロマの植物たちのこと、歴史、使い方などを知っていただき、
アロマをより身近に感じていただけたら嬉しいです。


レッスン時間 90分(1回)
レッスン料 4,700円(1回ごとに。
ハーブティー代、アロマクラフト材料及び容器代、
資料代込)
持ち物 ハーブティー用マイカップ、
ミネラルウォーター(または水筒にお水)、
ハンドタオル
* アロマオイル使用のため、
妊娠中、持病をお持ちの方、通院中で投薬中の方はご遠慮ください
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
アーユルヴェーダとは古代インドから伝わる伝統医学。
WHO(世界保健機関)で認められている予防医学です。
その理論には、病気になってから薬で治療するのではなく、
病気にならないための健康に導く「長寿の智慧」が
たくさん詰まっています。

アーユルヴェーダの「体質チェック」で
あなたの生まれ持った体質と性質を知ることで、
かかりやすい病気の傾向や行動の現れ方があることを学びます。
このアーユルヴェーダの理論にアロマテラピーを融合させ、
アーユルヴェーダがすすめる日常生活の過ごし方や食事法、
セルフマッサージや呼吸法、 瞑想やヨガなどを加えた
ficioオリジナルカリキュラムで、
「よりよく健康に」人生を送るメソッドをお伝えします。
レッスン時間 90分(基本1ヶ月1回)
このレッスンは6ヶ月をワンクールとし、
入門編6ヶ月、初級編6ヶ月、中級編6ヶ月の
各ワンクール×3レッスンを
トータル18ヶ月(1年半)でスキルアップしながら学ぶ
コースレッスンになっております。
初級編だけ学びたい、短期集中で早く終了したい、
2年くらいかけてゆっくり学びたい、など
個別のご要望に応じます。
レッスン料 5,000円(1回ごとに。
ハーブティー代、アロマクラフト材料及び容器代、
テキスト、資料代込)
持ち物 ハーブティー用マイカップ、
ミネラルウォーター(または水筒にお水)
ハンドタオル、筆記用具、プリント用ファイル
* アロマオイル使用のため、妊娠中の方はご遠慮ください。
持病をお持ちの方、通院中で投薬中の方はご相談ください。
* ficioのアーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンを
終了されている方向けにスキルアップレッスンも開講しております。
以前、1年半の中級編までを終了された方で
ご希望の方はお問合せください。
レッスン内容:ドーシャと精油、アーユルヴェーディックな美容法、
ドーシャとカラーやファッション、和食に活かす知恵など。
テーブルで楽しむ茶道と茶花
一服のお抹茶を気軽に美味しくいただけるように、
また、日常の生活の中に取り入れていただけるように
提案させていただいております。
お客様としてのお茶のいただき方から作法について、
お客様をお招きする側のお点前や作法、
お茶花の選び方や活け方、
季節に合わせたテーブルセッティングなど
楽しみながら丁寧にご指導いたします。
・レッスン時間 90分(1回)
・レッスン料 4,600円(1回ごと
抹茶2服及び
主菓子と干菓子
茶花一杯分込)
・持ち物 懐紙、黒モジ、
マイ抹茶茶碗
その他お点前が始まりましたら必要なものは随時ご案内いたします。
(流派や経験は問いません。お気軽にご参加いただけます。)
プリザーブドフラワー&アロマテラピー
ficio (フィシオ) tel
0564-55-4615
(9:30~18:00)
レッスン中は電話に出られない場合もありますので、
その場合はお手数ですが再度おかけ直しください。
* 学校のクラブ様、PTA様、子供会様、企業様など
出張レッスンも承ります。
詳しくはお問合せください。
*ficioは新型コロナウイルス感染症対策として、
手・指用消毒用エタノール、
除菌用アルコールウエットティッシュ、の常備
レッスン中の各テーブルへのパーティション設置及び部屋の換気
レッスンごとのテーブル除菌、部屋の除菌及び換気
を実施しております。


ficioホームページへリンクしておりますが、
元来のアナログ人間の為

10年近く更新できておりません。
お問い合わせいただく方には申し訳なく思っております(__)
今回改めてficioのレッスン内容を
「アロマテラピー&茶道編」 「フラワー編」と2回に分けて
ご案内したいと思います。
では「アロマテラピー&茶道編」。
よろしくお願いいたします



アロマテラピー

アロマテラピーは、
植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使って
リラクゼーション効果を得るとともに、
心身のバランスを整え、不調を改善する自然療法です。
植物の香りは、
人間がもともと持っている免疫力を高め、
生活に潤いとパワーを与えてくれます。
季節のハーブティーを飲みながら
健康や美容に役立つアロマクラフト作りを楽しむficioのレッスン。
花やハーブが好きな方にはもちろん、たくさんの方に
アロマの植物たちのこと、歴史、使い方などを知っていただき、
アロマをより身近に感じていただけたら嬉しいです。
レッスン時間 90分(1回)
レッスン料 4,700円(1回ごとに。
ハーブティー代、アロマクラフト材料及び容器代、
資料代込)
持ち物 ハーブティー用マイカップ、
ミネラルウォーター(または水筒にお水)、
ハンドタオル
* アロマオイル使用のため、
妊娠中、持病をお持ちの方、通院中で投薬中の方はご遠慮ください
アーユルヴェーディック・アロマテラピー

アーユルヴェーダとは古代インドから伝わる伝統医学。
WHO(世界保健機関)で認められている予防医学です。
その理論には、病気になってから薬で治療するのではなく、
病気にならないための健康に導く「長寿の智慧」が
たくさん詰まっています。
アーユルヴェーダの「体質チェック」で
あなたの生まれ持った体質と性質を知ることで、
かかりやすい病気の傾向や行動の現れ方があることを学びます。
このアーユルヴェーダの理論にアロマテラピーを融合させ、
アーユルヴェーダがすすめる日常生活の過ごし方や食事法、
セルフマッサージや呼吸法、 瞑想やヨガなどを加えた
ficioオリジナルカリキュラムで、
「よりよく健康に」人生を送るメソッドをお伝えします。
レッスン時間 90分(基本1ヶ月1回)
このレッスンは6ヶ月をワンクールとし、
入門編6ヶ月、初級編6ヶ月、中級編6ヶ月の
各ワンクール×3レッスンを
トータル18ヶ月(1年半)でスキルアップしながら学ぶ
コースレッスンになっております。
初級編だけ学びたい、短期集中で早く終了したい、
2年くらいかけてゆっくり学びたい、など
個別のご要望に応じます。
レッスン料 5,000円(1回ごとに。
ハーブティー代、アロマクラフト材料及び容器代、
テキスト、資料代込)
持ち物 ハーブティー用マイカップ、
ミネラルウォーター(または水筒にお水)
ハンドタオル、筆記用具、プリント用ファイル
* アロマオイル使用のため、妊娠中の方はご遠慮ください。
持病をお持ちの方、通院中で投薬中の方はご相談ください。
* ficioのアーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンを
終了されている方向けにスキルアップレッスンも開講しております。
以前、1年半の中級編までを終了された方で
ご希望の方はお問合せください。
レッスン内容:ドーシャと精油、アーユルヴェーディックな美容法、
ドーシャとカラーやファッション、和食に活かす知恵など。
テーブルで楽しむ茶道と茶花

一服のお抹茶を気軽に美味しくいただけるように、
また、日常の生活の中に取り入れていただけるように
提案させていただいております。
お客様としてのお茶のいただき方から作法について、
お客様をお招きする側のお点前や作法、
お茶花の選び方や活け方、
季節に合わせたテーブルセッティングなど
楽しみながら丁寧にご指導いたします。
・レッスン時間 90分(1回)
・レッスン料 4,600円(1回ごと
抹茶2服及び
主菓子と干菓子
茶花一杯分込)
・持ち物 懐紙、黒モジ、
マイ抹茶茶碗
その他お点前が始まりましたら必要なものは随時ご案内いたします。
(流派や経験は問いません。お気軽にご参加いただけます。)
プリザーブドフラワー&アロマテラピー
ficio (フィシオ) tel

(9:30~18:00)
レッスン中は電話に出られない場合もありますので、
その場合はお手数ですが再度おかけ直しください。

* 学校のクラブ様、PTA様、子供会様、企業様など
出張レッスンも承ります。
詳しくはお問合せください。
*ficioは新型コロナウイルス感染症対策として、
手・指用消毒用エタノール、
除菌用アルコールウエットティッシュ、の常備
レッスン中の各テーブルへのパーティション設置及び部屋の換気
レッスンごとのテーブル除菌、部屋の除菌及び換気
を実施しております。
Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
16:53
│ficioのレッスンご案内
2022年06月02日
ficioのレッスンご案内
ficioレッスンご案内「フラワー編」です。
よろしくお願いいたします。

<ficioの基本スタンス>
ficioは全レッスンを少人数の完全予約制。
親しい方達でのプライベートレッスンや
お子様との親子レッスンも承ります。
初心者の方から経験のある方までどなたにも
楽しい時間を過ごしていただけるよう
アットホームな雰囲気の中での
ゆったりしたレッスンを心がけております。
まずは体験レッスンで教室の雰囲気と各レッスンをお試しください。
体験レッスン(お一人様各レッスン1回)
ficioのレッスン
生花から作るプリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーアレンジ
生花フラワーアレンジメント~SFAプログラム
アロマテラピー
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
テーブル茶道
それぞれ体験レッスンをしていただけます。
体験レッスン それぞれのレッスンでお一人様1回
時間 約90分(各レッスンとも)
体験レッスン料 3,800円
(各レッスンとも、レッスン料、材料費込)
レッスン一覧 
生花から作るプリザーブドフラワー
~加工からアレンジまで~
専用の加工液を使い、
生花をプリザーブドフラワーに加工するレッスン。
庭のお花や季節のお花、記念に残したいお花等、
いろいろな種類の生花の加工が可能です。
ご自分で加工したお花はいろいろなアレンジに仕上げます。
ficioは岡崎、西三河で唯一の教室です。
ご自分のペースで始められ、
ご希望により資格取得レッスンも開講しております。
レッスン時間 120分(1回)
レッスンはスキルアップしながら
いろいろな生花の加工を習得していきます。
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
教材費 レッスン料以外に
専用加工液料金、資材費別途
記念に残したい生花のプリザーブドフラワー加工も承ります。
お気軽にお問合せください。
例:ブライダルブーケ、結婚式のテーブルアレンジ、花束、
母の日の花束やアレンジメント、卒業式・入学式のお花
退職記念にいただいたお花等
プリザーブドフラワーアレンジメント
季節のいろいろなアレンジを楽しみたい方は
こちらをお選びください(親子レッスンは4歳から可能です)
使用するプリザーブドフラワーは
ficioが加工したプリザーブドフラワーに加え
市販のプリザーブドフラワーなど豊富な花材の中から
アレンジ製作をお楽しみいただけます。
ハーバリウム、アロマフローラルワックスサシェ、、
ボタニカルキャンドル、レジンフラワーなど
多彩なアレンジをお楽しみいただけます。
レッスン時間 120分(1回)1作品を仕上げます。
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
花材費・材料費 別途 アレンジの内容により 2,000円 ~
* ブライダルレッスン(ブーケ、ウエルカムボードetc)、
仏花レッスンなども承っております。
詳しくはお問合せください。
New
生花フラワーアレンジメント
~FDAフラワーデコレーター協会認定 SFAプログラム~
生花フラワーアレンジメントレッスン。
フラワーアレンジメント初心者の方から
障がいをお持ちの方、高齢者、お子様の花育など
どなたでもお気軽にご参加いただけるレッスンです。
完成したアレンジはラッピングしてお持ち帰りいただきますので、
そのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
ご希望により指導者養成コースも開講しております。
*
こちらのレッスンは
農研機構(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)と
茨城県立医療大学が共同開発した
「SFAプログラム」(特許5201552号)にもとづき、
FDAフラワーデコレーター協会が
認知リハビリテーション用に開発した
「認知機能向上のためのフラワーアレンジメント」のカリキュラムを使用。
* ficioは
FDAフラワーデコレーター協会
「認知機能向上のためのフラワーアレンジメント」講座「SFAプログラム」指導者としてインストラクターの資格を取得しております。
レッスン時間 60分~90分(1回)
1つのアレンジを仕上げます。
全3回完結レッスンです。
(母の日、バースデープレゼントなどの
1回単発レッスンも承っております。
お気軽にご相談ください。)
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
花代、資材費 2,500円~(1アレンジごとに。
花代は時期、またアレンジのタイプにより
異なります。)
New
「花テディベア協会」オリジナルレッスン
「アーティフィシャルフラワーの
ミニピンポンマムで作る
花テディベア®レッスン」

花テディベア協会が発行する
「特別運営許可証」取得のficioがお届けする
「花テディベア®」レッスン。
岡崎で初のレッスンです。
アーティフィシャルフラワー(造花)のミニピンポンマムに
ワイヤリングし、束ねて作り上げます。
同じ花材を使っても、出来上がるベアちゃんのお顔は
作る方お一人お一人の個性が光るため、
まさしく「世界でただ一つのあなただけのベアちゃん」になります。
レッスン時間 花テディベア®1体と
ベアが手に持つ花束までを
3回のレッスンで完成させます。
(平均時間 120分×3回レッスン)
(花束はプリザーブドフラワーで製作)
レッスン料 13,000円(全3回 花材費、材料費込)
*短期集中レッスンをご希望の方はご相談ください。
(プレゼント用に製作したい、お子様と製作したいなど)
プリザーブドフラワー&アロマテラピー
ficio (フィシオ) tel
0564-55-4615
(9:30~18:00)
レッスン中は電話に出られない場合もありますので、
その場合はお手数ですが再度おかけ直しください。
* 学校のクラブ様、PTA様、子供会様、企業様など
出張レッスンも承ります。
詳しくはお問合せください。
*ficioは新型コロナウイルス感染症対策として、
手・指用消毒用エタノール、
除菌用アルコールウエットティッシュ、の常備
レッスン中の各テーブルへのパーティション設置及び部屋の換気
レッスンごとのテーブル除菌、部屋の除菌及び換気
を実施しております。
よろしくお願いいたします。

<ficioの基本スタンス>
ficioは全レッスンを少人数の完全予約制。
親しい方達でのプライベートレッスンや
お子様との親子レッスンも承ります。
初心者の方から経験のある方までどなたにも
楽しい時間を過ごしていただけるよう
アットホームな雰囲気の中での
ゆったりしたレッスンを心がけております。
まずは体験レッスンで教室の雰囲気と各レッスンをお試しください。
体験レッスン(お一人様各レッスン1回)
ficioのレッスン
生花から作るプリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーアレンジ
生花フラワーアレンジメント~SFAプログラム
アロマテラピー
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
テーブル茶道
それぞれ体験レッスンをしていただけます。
体験レッスン それぞれのレッスンでお一人様1回
時間 約90分(各レッスンとも)
体験レッスン料 3,800円
(各レッスンとも、レッスン料、材料費込)


生花から作るプリザーブドフラワー
~加工からアレンジまで~

専用の加工液を使い、
生花をプリザーブドフラワーに加工するレッスン。
庭のお花や季節のお花、記念に残したいお花等、
いろいろな種類の生花の加工が可能です。
ご自分で加工したお花はいろいろなアレンジに仕上げます。
ficioは岡崎、西三河で唯一の教室です。
ご自分のペースで始められ、
ご希望により資格取得レッスンも開講しております。
レッスン時間 120分(1回)
レッスンはスキルアップしながら
いろいろな生花の加工を習得していきます。
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
教材費 レッスン料以外に
専用加工液料金、資材費別途
記念に残したい生花のプリザーブドフラワー加工も承ります。
お気軽にお問合せください。
例:ブライダルブーケ、結婚式のテーブルアレンジ、花束、
母の日の花束やアレンジメント、卒業式・入学式のお花
退職記念にいただいたお花等

プリザーブドフラワーアレンジメント

季節のいろいろなアレンジを楽しみたい方は
こちらをお選びください(親子レッスンは4歳から可能です)
使用するプリザーブドフラワーは
ficioが加工したプリザーブドフラワーに加え
市販のプリザーブドフラワーなど豊富な花材の中から
アレンジ製作をお楽しみいただけます。
ハーバリウム、アロマフローラルワックスサシェ、、
ボタニカルキャンドル、レジンフラワーなど
多彩なアレンジをお楽しみいただけます。
レッスン時間 120分(1回)1作品を仕上げます。
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
花材費・材料費 別途 アレンジの内容により 2,000円 ~
* ブライダルレッスン(ブーケ、ウエルカムボードetc)、
仏花レッスンなども承っております。
詳しくはお問合せください。
New

生花フラワーアレンジメント
~FDAフラワーデコレーター協会認定 SFAプログラム~

生花フラワーアレンジメントレッスン。
フラワーアレンジメント初心者の方から
障がいをお持ちの方、高齢者、お子様の花育など
どなたでもお気軽にご参加いただけるレッスンです。
完成したアレンジはラッピングしてお持ち帰りいただきますので、
そのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
ご希望により指導者養成コースも開講しております。
*
こちらのレッスンは
農研機構(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)と
茨城県立医療大学が共同開発した
「SFAプログラム」(特許5201552号)にもとづき、
FDAフラワーデコレーター協会が
認知リハビリテーション用に開発した
「認知機能向上のためのフラワーアレンジメント」のカリキュラムを使用。
* ficioは
FDAフラワーデコレーター協会
「認知機能向上のためのフラワーアレンジメント」講座「SFAプログラム」指導者としてインストラクターの資格を取得しております。
レッスン時間 60分~90分(1回)
1つのアレンジを仕上げます。
全3回完結レッスンです。
(母の日、バースデープレゼントなどの
1回単発レッスンも承っております。
お気軽にご相談ください。)
レッスン料 2,750円(1回ごとに)
花代、資材費 2,500円~(1アレンジごとに。
花代は時期、またアレンジのタイプにより
異なります。)
New

「花テディベア協会」オリジナルレッスン
「アーティフィシャルフラワーの
ミニピンポンマムで作る
花テディベア®レッスン」
花テディベア協会が発行する
「特別運営許可証」取得のficioがお届けする
「花テディベア®」レッスン。
岡崎で初のレッスンです。
アーティフィシャルフラワー(造花)のミニピンポンマムに
ワイヤリングし、束ねて作り上げます。
同じ花材を使っても、出来上がるベアちゃんのお顔は
作る方お一人お一人の個性が光るため、
まさしく「世界でただ一つのあなただけのベアちゃん」になります。
レッスン時間 花テディベア®1体と
ベアが手に持つ花束までを
3回のレッスンで完成させます。
(平均時間 120分×3回レッスン)
(花束はプリザーブドフラワーで製作)
レッスン料 13,000円(全3回 花材費、材料費込)
*短期集中レッスンをご希望の方はご相談ください。
(プレゼント用に製作したい、お子様と製作したいなど)
プリザーブドフラワー&アロマテラピー
ficio (フィシオ) tel

(9:30~18:00)
レッスン中は電話に出られない場合もありますので、
その場合はお手数ですが再度おかけ直しください。

* 学校のクラブ様、PTA様、子供会様、企業様など
出張レッスンも承ります。
詳しくはお問合せください。
*ficioは新型コロナウイルス感染症対策として、
手・指用消毒用エタノール、
除菌用アルコールウエットティッシュ、の常備
レッスン中の各テーブルへのパーティション設置及び部屋の換気
レッスンごとのテーブル除菌、部屋の除菌及び換気
を実施しております。
タグ :生花をプリザーブドフラワー加工愛知県岡崎市プリザーブドフラワー教室ブーケをプリザーブドフラワー加工プリザーブドフラワー仏花FADフラワーデコレーター協会SFAプログラム花テディベア協会花テディベアⓇ
Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
09:54
│ficioのレッスンご案内│生花レッスン