2016年09月27日
アーユルヴェーディック・アロマテラピー
ロイヤルカルチャーでの1日。
午前は初級編クラスで
アーユルヴェーダの若返り療法「ラサーヤナ」について。
「体を滋養し、免疫力を高めて、命を維持するもの」
「元気な命を与えてくれる全てのもの」として
食べ物と行いの両面から見ていきます


午後は中級編クラス。
アーユルヴェーダ的「日本食を考える」3回目。
食事の章では日常生活に応用できるメニューのお伝えと試食

ロイヤルカルチャーでは10月からの入門編クラスをただ今募集中です
体験も随時受け付けておりますので、
お気軽にficio 0564-55-4615までお問い合わせくださいませ
午前は初級編クラスで
アーユルヴェーダの若返り療法「ラサーヤナ」について。
「体を滋養し、免疫力を高めて、命を維持するもの」
「元気な命を与えてくれる全てのもの」として
食べ物と行いの両面から見ていきます

午後は中級編クラス。
アーユルヴェーダ的「日本食を考える」3回目。
食事の章では日常生活に応用できるメニューのお伝えと試食

ロイヤルカルチャーでは10月からの入門編クラスをただ今募集中です
体験も随時受け付けておりますので、
お気軽にficio 0564-55-4615までお問い合わせくださいませ

2016年09月24日
鈴虫花
岡﨑は今日も雨
先日お天気のいい日に
アトリエ玄関前のプランターとプランターの間に見つけた鈴虫花。
鈴虫の鳴き始める頃に花が咲くということから名前が付けられたそう。
ひっそりとひっそりと咲いています


先日お天気のいい日に
アトリエ玄関前のプランターとプランターの間に見つけた鈴虫花。
鈴虫の鳴き始める頃に花が咲くということから名前が付けられたそう。
ひっそりとひっそりと咲いています

2016年09月23日
生花から作るプリザーブド体験
ジュージヤカルチャーリソラ大府での体験レッスン
プリザーブドのアレンジには何回かチャレンジされているというK様。
どんな風に生花がプリザーブドに加工されるのか
興味を持っていただいてのご参加でした
体験日には実際に生花を加工液の中に入れて
お花が脱水・脱色されていく様子を見ていただきます。
レッスン時間内にも刻々と変化をしていくお花の様子は
理科実験をしているようでとても不思議な光景です
その他にも私が加工したいろいろなお花を
手にとって見ていただいたり、ミニアレンジを制作したり、と
あっという間に楽しい時間が過ぎていきます


ficioは岡﨑、西三河では唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワー」レッスンを
開講している教室です。
ficioアトリエ、各カルチャーセンターで体験を随時開催しております。
お気軽にficio 0564-55-4615へお問い合わせくださいませ

プリザーブドのアレンジには何回かチャレンジされているというK様。
どんな風に生花がプリザーブドに加工されるのか
興味を持っていただいてのご参加でした

体験日には実際に生花を加工液の中に入れて
お花が脱水・脱色されていく様子を見ていただきます。
レッスン時間内にも刻々と変化をしていくお花の様子は
理科実験をしているようでとても不思議な光景です

その他にも私が加工したいろいろなお花を
手にとって見ていただいたり、ミニアレンジを制作したり、と
あっという間に楽しい時間が過ぎていきます

ficioは岡﨑、西三河では唯一の
「生花から作るプリザーブドフラワー」レッスンを
開講している教室です。
ficioアトリエ、各カルチャーセンターで体験を随時開催しております。
お気軽にficio 0564-55-4615へお問い合わせくださいませ

2016年09月22日
思いがけない時間
先週は来春のカリキュラム作成に追われ、
ブログアップができずにいました
今週はアーユルヴェーダレッスンで試食が続くので、
気合を入れて準備万端、と本日暮らしの学校へ
受付で、「市川先生のレッスンは来週ですよ。」
と言われるまで、日にちの間違いに気付きませんでした。
初めての「あーうっかり、うっかり」です。
でも自分だけの日にち間違いでよかった。
来週気を取り直して、作りましょう。
なんだか私のためにいただいた食事の時間のようで
こんな間違いの時間もありがたい幸せな時間です

ブログアップができずにいました

今週はアーユルヴェーダレッスンで試食が続くので、
気合を入れて準備万端、と本日暮らしの学校へ

受付で、「市川先生のレッスンは来週ですよ。」
と言われるまで、日にちの間違いに気付きませんでした。
初めての「あーうっかり、うっかり」です。
でも自分だけの日にち間違いでよかった。
来週気を取り直して、作りましょう。
なんだか私のためにいただいた食事の時間のようで
こんな間違いの時間もありがたい幸せな時間です

2016年09月13日
2016年09月09日
生花から作るプリザーブド
昨日、今日とロイヤルカルチャーでの体験会。
通常クラスに体験の方3名をお迎えし、
楽しい時間をいただきました。
ありがとうございました
ficioは岡﨑、西三河では唯一の
「日本バイオフラワー協会認定講師」として
生花から手作りで作るプリザーブドフラワーの加工技術を
教える教室です
お花屋さんで買い求める生花はもちろんのこと、
お庭のお花や道端に咲いている季節のお花など
身近な草花をプリザーブドフラワーに加工して
アレンジに仕上げるところまで、丁寧にご指導いたします。
また、生花から作るプリザーブドフラワーのもうひとつの魅力は、
プレゼントにいただいて長くご自宅に飾られ、
少し色褪せてきた市販のプリザーブドフラワーも
生花から作るプリザーブドの手法で、もう一度再生させ、
また別の趣でアレンジすることが可能なことです

ロイヤルカルチャーでの次のプリザーブド体験会は、
9月30日(金)10:00~12:00。
体験会当日は市川が加工したプリザーブド「におい桜」で
ミニアレンジがお楽しみいただけます


通常クラスに体験の方3名をお迎えし、
楽しい時間をいただきました。
ありがとうございました

ficioは岡﨑、西三河では唯一の
「日本バイオフラワー協会認定講師」として
生花から手作りで作るプリザーブドフラワーの加工技術を
教える教室です

お花屋さんで買い求める生花はもちろんのこと、
お庭のお花や道端に咲いている季節のお花など
身近な草花をプリザーブドフラワーに加工して
アレンジに仕上げるところまで、丁寧にご指導いたします。
また、生花から作るプリザーブドフラワーのもうひとつの魅力は、
プレゼントにいただいて長くご自宅に飾られ、
少し色褪せてきた市販のプリザーブドフラワーも
生花から作るプリザーブドの手法で、もう一度再生させ、
また別の趣でアレンジすることが可能なことです

ロイヤルカルチャーでの次のプリザーブド体験会は、
9月30日(金)10:00~12:00。
体験会当日は市川が加工したプリザーブド「におい桜」で
ミニアレンジがお楽しみいただけます

2016年09月07日
生花から作るプリザーブド体験会
ただ今、ロイヤルカルチャースクール上和田では
10月〜12月の受講生募集中
9月は体験会月間です。
明日8日(木)、明後日9日(金)、そして30日(金)はficio担当の
「生花から作るプリザーブドフラワー」体験会。
体験会日時を通常のクラス開講日に設定しておりますので、
実際に生徒様の加工したプリザーブドフラワーを
数多く見られるいい機会でもあります
生徒様にはその都度季節のお花を加工していただくように、
課題をお伝えはしておりますが、お庭で育てているお花であったり、
ご近所からいただいたお花であったり、またお花屋さんで買い求めたお花であったり、と生徒様おひとりおひとり、
いろいろなお花に挑戦してくださって、
私も毎回、出来上がったお花を拝見するのがとても楽しみです
明日は13:00〜のクラス。
お申込み、まだ間に合いますので、
ご興味ありましたら、ロイヤルカルチャースクールへ
お問い合わせ、お申込みお待ちしております


10月〜12月の受講生募集中

9月は体験会月間です。
明日8日(木)、明後日9日(金)、そして30日(金)はficio担当の
「生花から作るプリザーブドフラワー」体験会。
体験会日時を通常のクラス開講日に設定しておりますので、
実際に生徒様の加工したプリザーブドフラワーを
数多く見られるいい機会でもあります

生徒様にはその都度季節のお花を加工していただくように、
課題をお伝えはしておりますが、お庭で育てているお花であったり、
ご近所からいただいたお花であったり、またお花屋さんで買い求めたお花であったり、と生徒様おひとりおひとり、
いろいろなお花に挑戦してくださって、
私も毎回、出来上がったお花を拝見するのがとても楽しみです

明日は13:00〜のクラス。
お申込み、まだ間に合いますので、
ご興味ありましたら、ロイヤルカルチャースクールへ
お問い合わせ、お申込みお待ちしております

2016年09月06日
テーブル茶道風景
先週から今週にかけてのテーブル茶道・茶花レッスン風景。
少しずつ秋らしくなっていく気候、そしてお花
ゆっくりお茶を一服、いかがでしょうか
体験レッスンも各会場で受け付けております
ficio 0564-55-4615











少しずつ秋らしくなっていく気候、そしてお花

ゆっくりお茶を一服、いかがでしょうか

体験レッスンも各会場で受け付けております

ficio 0564-55-4615