プロフィール
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ficio(フィシオ)・岡崎市
上和田町ピアゴ上和田店近く
プリザーブドフラワーと
アロマテラピーの教室です。

ficioの魅力は
3種類のレッスンから
お好みでチョイスできること。

お花のアレンジや
クラフト作りがお好きな方に
お庭の花や草木、
記念に残したい生花、
ブライダルフラワーなど
生花のプリザーブドフラワー加工からアレンジまでできる
「生花から作る
プリザーブドフラワー」。
ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
レジンフラワーまで
幅広く網羅。
生花レッスンをご希望の方はお子様からご高齢の方、
障がいをお持ちの方まで
どなたにも楽しんでいただける「生花SFAプログラム」。

香りがお好きな方に、
楽しみながら
ホームケアにも役立つ
「アロマテラピークラフト」。
健康でよりよく生きるための智慧アーユルヴェーダの理論とアロマテラピーを融合させた
「アーユルヴェーディック・
アロマテラピー」。

抹茶がお好きな方に、
テーブルで気軽に楽しめる「テーブル茶道と茶花」。
お取り寄せお菓子と
季節の山野草でお茶の時間を楽しみます。

各レッスンとも
体験レッスン承っております。
ficio 0564-55-4615(お問合せ時間 9:30~17:00)へお気軽にお問合せください。
QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2015年08月31日

お抹茶の石鹸

9月のアロマ出張レッスンに向けての試作品お茶
思ったほどお抹茶の香りがしなかったので、
今一度試作の必要有りかな汗

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:59ハーブ・アロマ

2015年08月30日

プリザブーケレッスン

来月挙式のY様。
先日打ち合わせにみえたお母様と親子でブーケレッスンお花
午前中から軽食を挟んでの長丁場でしたが、
素敵なブーケが出来上がりましたしあわせ
挙式はグアムということで、
南国の挙式に合わせて、お花はオレンジで統一。
ナチュラルな感じに仕上がりましたハート










お疲れ様でした。
親子の楽しそうな幸せの時間をおすそ分けいただきました。
ありがとうございましたしあわせ



  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:15プリザーブド

2015年08月28日

アーユルヴェーダ

今週のアーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンからにこにこ

岡﨑暮らしの学校入門編クラスはハーブ石鹸作り。
そのあと各ドーシャの特徴、属性のお話音符




ジュージヤカルチャーリソラ大府入門編クラス。
こちらは1か月熟成させてきていただいたハンガリーウォーターで
2種類のローション作成音符
そしてアーユルヴェーダの5大元素論について詳しく説明。



リソラ大府では、レッスン時間を前半入門編、後半中級編と分け、
2部構成にしています。
後半はもうすぐ卒業のF様。
今月と来月は番外編として、時間がゆるす限り
ご希望のアロマクラフトを作ることにウィンク
今月はネイルクリームハート


どのクラスも熱心な方たちばかりに囲まれ
私の方がお勉強させていただいていますしあわせ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:52アーユルヴェーダ

2015年08月27日

ファブリックリース

生花から作るプリザ資格取得コースでは
プリザーブドフラワーの加工技術はもちろんのこと、
アレンジも少し難しいものにトライしていただいています。
昨日のレッスン、M様のファブリックリース。
サテンの布とお花を組み合わせていく手法ですお花
今回は可愛いハートのリース台を使いましたハート





  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:01プリザーブド

2015年08月27日

プリザ蒲の穂

昨日のアトリエレッスンからお花
生花から作るプリザ資格取得コースM様の蒲の穂。
とっても上手に仕上がりましたにこにこ
アレンジの幅がどんどん広がりますねしあわせ


  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 08:04プリザーブド

2015年08月25日

アーユルヴェーダ

毎月第4週はアーユルヴェーダレッスンが続きます。
今日はロイヤルカルチャーで午前、午後。
午前は中級編クラス。
このクラスは来月で1年半の全てのカリキュラムを終えます。
あとは日常生活での実践あるのみウィンク
今日は先日のブログでご紹介した
「りんごとデーツのコンポート」を試食りんご
その後「ハイビスカスのハーブビネガー」と
「洗い流せるアロマクレンジング」の2種類を作成。





午後は入門編クラスの方達。
先月に引き続いて、ハンガリーウォーターを使ったハーブの石鹸作り。
そしてドーシャ(体質)チェックをさらに深く進めての講義本
今日はイメージトレーニングで
ご自分の心を整える作業もしていただきましたハート

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:38アーユルヴェーダ

2015年08月24日

プリザ加工ご依頼

土曜日に挙式されたお二人がお持込みいただいたブライダルのお花お花
心を込めてプリザーブド加工させていただきますしあわせ




  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:15プリザーブド

2015年08月23日

りんごとデーツのコンポート

今日は夏バテ気味汗
朝から食欲もあまりないので、自分のために
りんごとデーツ(なつめやし)のコンポートを作りましたハート
デーツは、アーユルヴェーダレッスンの「食」のカリキュラムの中でも
皆さんにお伝えし、そして実際に試食もしていただいています。
ビタミン、ミネラル、カルシウムの宝庫。
そして鉄分も豊富なので、女性にはうれしい。
デーツじたいに甘みがとてもあるので、
煮物やカレーなどの甘味料にも使えます。
りんごと一緒のコンポートは、便秘対策にもいいし、
緊急時の常備食としても役立つ優れものにこにこ

りんごはまだまだ旬ではありませんが、私事ですが、
先日実家の父方の叔父が亡くなり、
葬儀の折いただいてきた林檎を使いました。
優しかった叔父を思いながらいただいたコンポートでしたりんご
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:46ハーブ・アロマ

2015年08月22日

今日の茶花

ジュージヤカルチャーリソラ大府での「暮らしの中の茶花を楽しむ」お花
今日の茶花は、吾亦紅、数珠玉、紫藤袴、金水引、おみなえし。
茶花は自然に「野にあるように生ける」。季節は着実に秋の足音紅葉
お花を生けたあとは、お抹茶で一服。
今日のお菓子は岡﨑備前屋の「玉ゆき」しあわせ



  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:19テーブル茶道・茶花

2015年08月19日

果物時計草

実家の父が玄関先に日陰を作るために今年植えた果物時計草りんご
これは和名ですが、一般的にはパッションフルーツと言った方が
わかりがいいですね。
先日お盆で帰省した際、まだ色づいていない実を
ひとつもらってきました。
まだまだ青かったのに、こんなに深い色になりましたしあわせ


  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:17

2015年08月18日

イベント



今年の秋、ficioが参加させていただく大きなイベントがあります。
私が所属しているアロマの協会
「日本アロマコーディネーター協会(JAA)」の主催する
アロマセラピーイベント、JAA感謝祭「いやしの祭典」ですにこにこ
このイベントは、
さくらんぼ「いやし」というテーマを通じて会員のスキルUPや
 地域交流の場を提供することを目的に、
 2012年から開催しています(協会HP「いやしの祭典」案内より)

その名古屋会場のブースでficioは
プリザやアロマで出展させていただくことになりました。
会場は名古屋市中区久屋大通にあるフラリエ(旧ランの館)。
花と緑に囲まれたライフスタイルガーデンですウィンク

協会「いやしの祭典」Facebookで
昨日ちょうどficioが紹介されましたので、
是非ご覧くださいませハート
開催日は11月1日(日)11:00〜16:00。
たくさんの笑顔にお会いできるよう、心をこめて、
今から少しずつ準備に入りたいと思いますしあわせ

協会「いやしの祭典」Facebookはこちら
https://www.facebook.com/iyashinosaiten

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 10:18イベント

2015年08月17日

アーユルヴェーダ

お盆明けのレッスンはアーユルヴェーディック・アロマテラピーからにこにこ
本日のメニューは、前回作っていただいた
ハンガリーウォーターを使って、ハーブの石鹸作り。
そして前回のドーシャ(体質)チェックを元に各ドーシャの細かい解説。

アーユルヴェーダの理論はとても奥が深い。
でも少しずつわかってくるととてもおもしろいハート
多くの方にアーユルヴェーディック・アロマテラピーの醍醐味を
お伝えしたいと、日々精進しておりますしあわせ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:12アーユルヴェーダ

2015年08月16日

アンティークアレンジ

実家の母からリニューアルを頼まれたアレンジお花
身内用のアレンジはどうしても後回しになってしまいがちですが、
今回はレッスンのない、このお盆時期に作成。

実はこの花器、もともとはペン立て。
アンティークなお店で7年ほど前に見つけてほれこんだ一品ですハート
今回は最初のアレンジとは趣を変えて、
黒い薔薇でシックに。


最初のアレンジはficioのホームページ上にも登場していますので、
ご覧になりたい方はチェックしてみてくださいねウィンク
http://www.ficio.co.jp
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 11:12アレンジ

2015年08月15日

草原と虹と

12日〜14日までお盆休みをいただいて、実家へ帰省にこにこ

    実家の周辺は草原のような雰囲気。
     森林浴でパワーを充電四ツ葉のクローバー
   あいにくの雨の2日間でしたが、雨雲の中からひょっこりと
   虹の姿も顔を出して、素敵な雨の数日間でしたしあわせ












写真ではちょっとわかりにくいですね笑顔汗
右側の雲周辺はうっすらと虹色を浮かべていますハート
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 11:45日記

2015年08月12日

土用干し・梅

主人がお休みを利用して、少し遅めの梅の土用干しをしていますにこにこ
紫蘇がちょっと少なかったので、色が薄いですね。
私は横で見学。
おまかせの私です笑顔汗


  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 10:55日記

2015年08月09日

蛙さん

暦の上では立秋を過ぎたというのに、暑いですね笑顔汗
でも、岡﨑では明け方、雨が少し降ったようで、
早朝ふく風は気持よかったですハート
先日アトリエ玄関前の木苺の葉っぱの真ん中に、
見落としてしまいそうなほど、可愛い小さな蛙さん発見。
こんなところにも小さな涼を感じることができますねしあわせ

  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 10:17日記

2015年08月08日

夏の保湿ジェル

ロイヤルカルチャーアロマレッスン四ツ葉のクローバー
このクラスはアロマが大好きで、何年も通ってくださっている方が多く、
もう上級クラスと言ってもいいくらい
いろいろなアロマクラフトを作っています。
今月はローズのハーブウォーターを入れた夏のジェル。
冷蔵庫保管で、お肌に使うときにはひんやり気持ちのいい
ローズ色の保湿用ジェルですハート



10月からこのクラスは中級〜上級クラスになり、
初めてアロマを学ばれる方たちのクラスを増設します。
ロイヤルカルチャーからのご案内が出来上がりましたら、
ブログでもお知らせしたいと思いますにこにこ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 17:08ハーブ・アロマ

2015年08月07日

絵画のようなプリザ

ロイヤルカルチャー「生花から作るプリザ」金曜クラスのK様作品お花
彼女はプリザ加工の際、お花の色合いを出すのがとてもお上手です。
というのも多分、自分の好きな色合いがちゃんとわかってみえて、
それを忠実にお花に反映させることができるから?
もっと簡単に言うなら、お花とちゃんと向き合ってお花と話をしながら
加工しているからだと思います。
そして作るアレンジはまるで絵画のようなトーンで
そのまま額に入れたい感じしあわせ
いつも生徒様から教えられることばかりですハート



  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:33プリザーブド

2015年08月06日

生徒様作品

ロイヤルカルチャー「生花から作るプリザ」木曜クラスお花
皆さん少しずつスキルアップされていますにこにこ
6月からトライしていただいている課題「白いお花を白に加工する」
これはとても難しくて一筋縄ではいかないのですが笑顔汗
皆さんそれぞれ頑張って課題をこなしてくださいましたしあわせ
本日はその白に加工したプリザーブドで思い思いにアレンジ。

トルコキキョウのリースハート

薔薇のナチュラルアレンジハート

カーネーションと薔薇のBOXアレンジハート


そして課題の白いお花以外にも秋色で。
ほおずき音符(これもプリザですよしあわせ


紫陽花2種音符




りんどう音符


次回はトピアリーを作成しますウィンク
どんなトピアリー出来るかなハート
今からとっても楽しみです音符
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:39プリザーブド

2015年08月05日

資格取得レッスン

「生花から作るプリザーブド」加工技術資格取得コースのM様。
お仕事が終わった午後、アトリエに通ってくださっています。
彼女はかれこれ今年で丸3年、
プリザ加工を学ばれている生徒様ですが、
昨年3級を取得され、今年はいよいよ講師として活躍できる2級の
取得を目指されますにこにこ
毎回とても熱心に、そして丁寧な加工。
課題以外のお花も積極的にチャレンジされ、
私もいい刺激をもらっていますしあわせ



ficioでは日本バイオフラワー協会認定の
生花から作るプリザーブドフラワー資格取得コースを設けています。
個々のペースに合わせていつからでも始めていただけますので、
ご興味のある方はお気軽にficioへお問い合わせくださいませにこにこ
tel0564-55-4615
fax0564-51-6940
メールinfo@ficio.co.jpさくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:54プリザーブド