2015年11月29日
クリスマスセール
ficioアトリエにて開催中のクリスマスセールから
本日は市川おすすめのドライフラワーの紫陽花をご紹介
9月の長野仕入れの際、素敵な色合いのドライ紫陽花を見つけ、
暮らしの学校での販売会に持参してとても人気でした。
今回のクリスマスセール用にも再度長野から取り寄せました
深みのある素敵な紫陽花。
これからは定番で仕入れようかなと思っています

右はプリザの紫陽花、左はドライ。こんな感じで籠に入れても素敵


花束にして
ficioアトリエでのクリスマスセール
生徒様限定ではありますが、このブログをご覧の方で
ご来店希望がありましたら
「ブログ見たよ。」とお電話をいただければ
詳細をご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします
ficio tel 0564-55-4615
(レッスン中は電話に出られない場合があります。
メッセージを入れてくだされば後ほどficioから
折り返しのお電話をいたしますのでよろしくお願いいたします(__))
本日は市川おすすめのドライフラワーの紫陽花をご紹介

9月の長野仕入れの際、素敵な色合いのドライ紫陽花を見つけ、
暮らしの学校での販売会に持参してとても人気でした。
今回のクリスマスセール用にも再度長野から取り寄せました

深みのある素敵な紫陽花。
これからは定番で仕入れようかなと思っています

右はプリザの紫陽花、左はドライ。こんな感じで籠に入れても素敵

花束にして

ficioアトリエでのクリスマスセール

生徒様限定ではありますが、このブログをご覧の方で
ご来店希望がありましたら
「ブログ見たよ。」とお電話をいただければ
詳細をご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします

ficio tel 0564-55-4615
(レッスン中は電話に出られない場合があります。
メッセージを入れてくだされば後ほどficioから
折り返しのお電話をいたしますのでよろしくお願いいたします(__))
2015年11月28日
ハーブのトピアリー
昨日のロイヤルカルチャーアロマレッスンでは
ハーブ・ローズのトピアリーを制作
プリザーブドのトピアリーはもちろん素敵だけれど、
ハーブのトピアリーもいい香りで可愛い
プリザーブドでは丸いボールを立てる支柱は
白樺などの枝物を使うのですが、
ハーブトピアリーの場合はシナモンスティックで。
仕上げにドライフラワーのローズを加えて
素敵なハーブトピアリーの完成です





ハーブ・ローズのトピアリーを制作

プリザーブドのトピアリーはもちろん素敵だけれど、
ハーブのトピアリーもいい香りで可愛い

プリザーブドでは丸いボールを立てる支柱は
白樺などの枝物を使うのですが、
ハーブトピアリーの場合はシナモンスティックで。
仕上げにドライフラワーのローズを加えて
素敵なハーブトピアリーの完成です

2015年11月25日
クリスマスセール
今日から12月25日までficioアトリエにて開催中
プレゼントにも最適なプリザーブドミニアレンジ、可愛い雑貨の数々、
アロマオイル、ハーブティー、リボン、花器、花材まで
いろいろ販売しています
生徒様限定のセールですが、ブログをご覧いただいている方で
ご来店ご希望がありましたら
「ブログ見たよ。」とご予約のお電話をいただければ
詳しいご案内をさせていただきます。
よろしくお願いいたします







プレゼントにも最適なプリザーブドミニアレンジ、可愛い雑貨の数々、
アロマオイル、ハーブティー、リボン、花器、花材まで
いろいろ販売しています

生徒様限定のセールですが、ブログをご覧いただいている方で
ご来店ご希望がありましたら
「ブログ見たよ。」とご予約のお電話をいただければ
詳しいご案内をさせていただきます。
よろしくお願いいたします

2015年11月24日
アーユルヴェーダ
ロイヤルカルチャーでのアーユルヴェーディック・アロマテラピー
午前入門編クラス、午後初級編クラスの2コマ。
ロイヤルカルチャーでは随時体験レッスンにも入っていただけます。
アーユルヴェーダレッスンでは
薬理効果を重視したアロマの使い方とはまた違い、
個々の体質に合わせたところのアロマオイルやハーブの使い方、
また食生活について、瞑想、呼吸法など
アーユルヴェーダの理論をもとにトータルでお伝えしていきます。
入門編クラスはまだ始まったばかりですので、途中入会もできます。
ご興味のある方はficio tel 0564-55-4615
へお気軽にお問い合わせくださいませ





午前入門編クラス、午後初級編クラスの2コマ。
ロイヤルカルチャーでは随時体験レッスンにも入っていただけます。
アーユルヴェーダレッスンでは
薬理効果を重視したアロマの使い方とはまた違い、
個々の体質に合わせたところのアロマオイルやハーブの使い方、
また食生活について、瞑想、呼吸法など
アーユルヴェーダの理論をもとにトータルでお伝えしていきます。
入門編クラスはまだ始まったばかりですので、途中入会もできます。
ご興味のある方はficio tel 0564-55-4615
へお気軽にお問い合わせくださいませ

2015年11月22日
2015年11月21日
ボールブーケ
中学からの同級生K様。
彼女とは高校も一緒で、K様、とかしこまって呼ぶより
T子、薫ちゃん、の間柄です。
結婚してからもお互い近くに住んでいるものの
最近ではなかなか会えませんが、
今日は12月に和装で挙式をされるお嬢様のために
プリザのボールブーケを作りに来てくれました




和装と言っても、お着物ではなく、着物地のドレスだとか。
そのドレスのお色に合わせた深紅のボールブーケ。
球体のボールブーケは形を取るのがとても難しいのですが、
ひとつひとつのパーツを丁寧に完成させてくださいました
T子、長時間お疲れ様でした。
お嬢様の末永いお幸せをお祈りいたします
彼女とは高校も一緒で、K様、とかしこまって呼ぶより
T子、薫ちゃん、の間柄です。
結婚してからもお互い近くに住んでいるものの
最近ではなかなか会えませんが、
今日は12月に和装で挙式をされるお嬢様のために
プリザのボールブーケを作りに来てくれました

和装と言っても、お着物ではなく、着物地のドレスだとか。
そのドレスのお色に合わせた深紅のボールブーケ。
球体のボールブーケは形を取るのがとても難しいのですが、
ひとつひとつのパーツを丁寧に完成させてくださいました

T子、長時間お疲れ様でした。
お嬢様の末永いお幸せをお祈りいたします

2015年11月20日
クリスマスセール
2、3年前から生徒様限定で開催しているficioアトリエでのセール。
あまり時期を固定せずに、昨年は春のスプリングセールとして開催。
そして今年はこれからのクリスマスシーズンに向けて
来週25日(水)〜12月25日(金)までの1か月間

生徒様限定ではありますが、
このブログをご覧いただいている方「ブログ見たよ」と
お電話でご予約いただきましたら、ご来店のご案内を差し上げたいと思います
クリスマスプレゼントにも最適な可愛いアレンジから
プリザの花材、花器、アロマオイル、ハーブティーなど
雑貨なども含めていろいろ店内狭しと並べております。
ご興味ありましたら是非ご予約くださいませ
ficio tel 0564-55-4615(10:00~19:00)
あまり時期を固定せずに、昨年は春のスプリングセールとして開催。
そして今年はこれからのクリスマスシーズンに向けて
来週25日(水)〜12月25日(金)までの1か月間

生徒様限定ではありますが、
このブログをご覧いただいている方「ブログ見たよ」と
お電話でご予約いただきましたら、ご来店のご案内を差し上げたいと思います

クリスマスプレゼントにも最適な可愛いアレンジから
プリザの花材、花器、アロマオイル、ハーブティーなど
雑貨なども含めていろいろ店内狭しと並べております。
ご興味ありましたら是非ご予約くださいませ


2015年11月19日
ブッシュ・ド・ツリー
この時期人気のブッシュ・ド・ツリーのアレンジ
ツリー型の、スノーがかかったような可愛いベースに
プリザのヒムロスギやお花、木の実など飾っていきます
色合わせがとってもお上手になってきたK様。
黒と赤のローズで大人っぽくシックに決めました



ツリー型の、スノーがかかったような可愛いベースに
プリザのヒムロスギやお花、木の実など飾っていきます

色合わせがとってもお上手になってきたK様。
黒と赤のローズで大人っぽくシックに決めました

2015年11月18日
今日のお菓子
今月からお濃茶のお稽古も加えて。
アトリエでのプライベートレッスンに通ってくださっているH様は
もうかれこれ6年目?今回からちょっと難しい長緒のお稽古


テーブル茶道レッスンは、流派にはとらわれず、
日常生活に気軽に取り入れていただけるよう
テーブルで楽しむお抹茶教室です
アトリエではおひとりおひとりのご都合に合わせて
お一人からのプライベートレッスンで。
(もちろんお友達同士や親子様でも)
その他ロイヤルカルチャースクール、
ジュージヤカルチャーリソラ大府(こちらはお茶花中心に)
でのレッスンも開講しております。
それぞれ体験レッスンから随時受け付け。
詳しくはficio 0564-55-4615まで
お気軽にお問い合わせくださいませ
アトリエでのプライベートレッスンに通ってくださっているH様は
もうかれこれ6年目?今回からちょっと難しい長緒のお稽古

テーブル茶道レッスンは、流派にはとらわれず、
日常生活に気軽に取り入れていただけるよう
テーブルで楽しむお抹茶教室です

アトリエではおひとりおひとりのご都合に合わせて
お一人からのプライベートレッスンで。
(もちろんお友達同士や親子様でも)
その他ロイヤルカルチャースクール、
ジュージヤカルチャーリソラ大府(こちらはお茶花中心に)
でのレッスンも開講しております。
それぞれ体験レッスンから随時受け付け。
詳しくはficio 0564-55-4615まで
お気軽にお問い合わせくださいませ

2015年11月17日
今日の茶花
今年も椿の季節になりました
茶花としての椿は
炉開きの季節から春4月頃にかけて、主役になるお花です。
今日の椿は「窓の月」椿。
白くコロンとした蕾は、ふっくらとしていて
優しい雰囲気を感じさせます。
椿の中でも私の大好きなお花の一つです




茶花としての椿は
炉開きの季節から春4月頃にかけて、主役になるお花です。
今日の椿は「窓の月」椿。
白くコロンとした蕾は、ふっくらとしていて
優しい雰囲気を感じさせます。
椿の中でも私の大好きなお花の一つです

2015年11月13日
2015年11月12日
2015年11月09日
プリザ色紙カレンダー
早いもので今年も、ficio恒例の
2016年用プリザーブド色紙カレンダーを作る時期になりました
毎年、その年に入会された生徒様には
作成していただいているアレンジです


和紙とプリザの相性はとても良くて、おもしろい作品に仕上がります
2016年用プリザーブド色紙カレンダーを作る時期になりました

毎年、その年に入会された生徒様には
作成していただいているアレンジです

和紙とプリザの相性はとても良くて、おもしろい作品に仕上がります

2015年11月08日
2015年11月07日
2015年11月05日
アーユルヴェーダ
本日はO様、H様の補講レッスン。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーでは
次回ご都合で参加できない、または以前参加できなかった回について
補講レッスンをさせていただいています
1年半のカリュキュラムで学ぶこのレッスンは、
毎回少しずつスキルアップしながら進んでいきます。
毎回お渡しするレジメも
難しい理論であるアーユルヴェーダを少しでも分かりやすく
そして印象に残るオリジナルな資料を作成し、お伝えしておりますので、
欠席されることで「わからない」というのは申し訳ない思いです。
同じ期のクラスの方たちが同じペースで学んでいく。
そして体感することを共有しながらスキルアップしていく。
そんなレッスンを心がけています


アーユルヴェーディック・アロマテラピーでは
次回ご都合で参加できない、または以前参加できなかった回について
補講レッスンをさせていただいています

1年半のカリュキュラムで学ぶこのレッスンは、
毎回少しずつスキルアップしながら進んでいきます。
毎回お渡しするレジメも
難しい理論であるアーユルヴェーダを少しでも分かりやすく
そして印象に残るオリジナルな資料を作成し、お伝えしておりますので、
欠席されることで「わからない」というのは申し訳ない思いです。
同じ期のクラスの方たちが同じペースで学んでいく。
そして体感することを共有しながらスキルアップしていく。
そんなレッスンを心がけています

2015年11月03日
結婚式のお花
結婚式のお花をプリザーブド加工に、とご依頼いただいたM様ご夫妻
生花の雰囲気をそのままに、とのご要望で
加工させていただいたテーブル装花。
仲睦まじくお二人でアレンジされ素敵に


バスケットの中に入りきらなかったお花は、花束にして
(ご主人の足元が入ってしまってごめんなさい。
写真を撮るのがまだまだ未熟なficioの市川です(__))

こちらが生花だったお花

お二人とも作成お疲れ様でした。
お二人の幸せをお祈りしております

生花の雰囲気をそのままに、とのご要望で
加工させていただいたテーブル装花。
仲睦まじくお二人でアレンジされ素敵に

バスケットの中に入りきらなかったお花は、花束にして

(ご主人の足元が入ってしまってごめんなさい。
写真を撮るのがまだまだ未熟なficioの市川です(__))
こちらが生花だったお花

お二人とも作成お疲れ様でした。
お二人の幸せをお祈りしております

2015年11月02日
いやしの祭典
日本アロマコーディネーター協会「いやしの祭典」フェイスブックに
昨日の名古屋会場の様子がアップされています。
最新記事の写真にficio市川の姿が少し写っています。
探してみてください
ベレー帽をかぶっていますよ
こちら→https://www.facebook.com/iyashinosaiten

昨日の名古屋会場の様子がアップされています。
最新記事の写真にficio市川の姿が少し写っています。
探してみてください

ベレー帽をかぶっていますよ

こちら→https://www.facebook.com/iyashinosaiten
2015年11月02日
いやしの祭典
日本アロマコーディネーター協会主宰イベント、
「いやしの祭典in名古屋」。
無事終了いたしました。
秋晴れの晴天に恵まれ、多くのお客様にお越しいただきました。
体験レッスンにご参加いただいた方、いらしていただいた方、
ありがとうございました
楽しい時間をいただいたこと、感謝いたします










「いやしの祭典in名古屋」。
無事終了いたしました。
秋晴れの晴天に恵まれ、多くのお客様にお越しいただきました。
体験レッスンにご参加いただいた方、いらしていただいた方、
ありがとうございました

楽しい時間をいただいたこと、感謝いたします
