プロフィール
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師
ficio(フィシオ)・岡崎市
上和田町ピアゴ上和田店近く
プリザーブドフラワーと
アロマテラピーの教室です。

ficioの魅力は
3種類のレッスンから
お好みでチョイスできること。

お花のアレンジや
クラフト作りがお好きな方に
お庭の花や草木、
記念に残したい生花、
ブライダルフラワーなど
生花のプリザーブドフラワー加工からアレンジまでできる
「生花から作る
プリザーブドフラワー」。
ハーバリウム、
ボタニカルキャンドル、
レジンフラワーまで
幅広く網羅。
生花レッスンをご希望の方はお子様からご高齢の方、
障がいをお持ちの方まで
どなたにも楽しんでいただける「生花SFAプログラム」。

香りがお好きな方に、
楽しみながら
ホームケアにも役立つ
「アロマテラピークラフト」。
健康でよりよく生きるための智慧アーユルヴェーダの理論とアロマテラピーを融合させた
「アーユルヴェーディック・
アロマテラピー」。

抹茶がお好きな方に、
テーブルで気軽に楽しめる「テーブル茶道と茶花」。
お取り寄せお菓子と
季節の山野草でお茶の時間を楽しみます。

各レッスンとも
体験レッスン承っております。
ficio 0564-55-4615(お問合せ時間 9:30~17:00)へお気軽にお問合せください。
QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年11月30日

クローブとオレンジでフルーツポマンダー・アロマ

冬のアロマレッスンでのお楽しみ、フルーツポマンダーにこにこ
オレンジにスパイスのクローブをさして
シナモンパウダーやオールスパイスのパウダーをまぶしつけ
香りを熟成させ作ります音符



1ヶ月熟成させたポマンダーにリボンと木の実やベリーの飾りをつけて完成ですハート

中世(イギリス、エリザベス朝時代)におけるヨーロッパでは
疫病が蔓延し、人々を苦しめていました。
そんな時代に「魔除けのお守り」として作られ、使われていた
ポマンダー。
現在ではお守り、というより香りの飾り物として
クリスマスなどに楽しむ一品へと使い方は変わってきていますが、
クローブは強力な抗菌作用と鎮痛作用を併せ持っていますので、
今の時代にも使っていただけるおすすめな香りの飾り物ですクリスマスツリー

ficio 0564-55-4615さくらんぼ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 20:20レッスンハーブ・アロマ

2020年11月27日

プリザーブドアレンジ・薔薇の花びらで作る小物入れ

ficioアトリエレッスンお花
薔薇の花びらを一枚一枚丁寧にはずして
メリアの手法で作った小物入れの蓋。
陶器の入れ物にちょこんとお花の蓋をして、
中にはお化粧品やコットン等入れて。
素敵な小物入れができましたしあわせ









ficio 0564-55-4615さくらんぼ
  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 02:08アレンジプリザーブド

2020年11月21日

生花から作るプリザーブド・庭の百日草加工中

今年は夏頃一度咲き終わっていましたのに
最近暖かいせいか、また可愛いお花をたくさんつけ始めましたお花
百日草は花弁に厚みがあり、
プリザーブドフラワー加工しやすいお花です。

プリザーブドフラワー加工は
家庭で簡単に使える専用液を使用して加工します。

咲いたお花を綺麗なうちに切り花に。




そしてどんな色のお花も一度脱水、脱色させる専用液に
平均24時間。



こんな風に色が抜けます。


次に専用の染色液に平均24時間。
(ここではレモンイエローの染色液に)


そして乾燥、通常のお部屋での自然乾燥。
完全に乾燥させるまでに約3週間ほど。
1輪のプリザーブドフラワーが出来上がるまでに
約1ヶ月ほどの時間をかけます。
手間暇かけて加工したお花はとても愛おしく大切な1輪になります。
それが記念に残したい生花やお庭で育てたお花なら格別ですね。





ficioではプリザーブドフラワー加工の
体験レッスンを常時開講しています。
お気軽にお問合せくださいしあわせ

ficio 0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 15:59プリザーブドフラワー加工

2020年11月19日

思い出のブーケをプリザーブド加工に

名古屋にお住いのS様。
お待たせいたしました。もうすぐお手元にお届けいたしますしあわせ








ficioでは記念に残したい思い出の生花を
プリザーブドフラワーに加工してアレンジいたしますお花
 ブライダルフラワー、バースデイフラワー、母の日、卒業式、その他
 ご相談ください。
ficio 0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 14:30プリザーブドプリザーブドフラワー加工

2020年11月15日

プリザーブドフラワー・ブーケ

本日納品。お嫁入しましたしあわせ
12月挙式されるお二人。
ウエディングドレスに合わせ、お二人で選ばれたお花の色。
末長い幸せをお祈りしますハート




ficioではプリザーブドフラワーブーケのご依頼を承っております。
製作は「おまかせで」、「お二人で」、「お母さまとご一緒に」、
「お友達同士でプレゼントに」等
ご要望に応じます。お気軽にお問合せください。
ficio 0564-55-4615さくらんぼ


  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 14:43アレンジプリザーブド

2020年11月11日

テーブル茶道・今日の茶花・お菓子

今週のテーブル茶道レッスン風景からお茶
茶花「石蕗(つわぶき)」の花の綺麗な黄色と
葉のグリーンのコントラスト。
そしてこの時期おすすめのお菓子、輪島の「丸柚餅子」。
静かな時間が流れますしあわせ














ficio 0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 14:07テーブル茶道・茶花

2020年11月02日

生花から作るプリザーブド・生徒作品展11月

ficio恒例の作品展お花
今年も前半の10月を過ぎ、いよいよ後半の11月。
先週末より作品を少しずつ入れ替え、
今日ほとんどを秋のしつらえにチェンジさせました紅葉



   北欧で古くから伝わる森の妖精「トントゥ」も
                市川の手作りで登場させましたハート 







紅葉や銀杏の葉もプリザーブドフラワーですにこにこ



スパイスやハーブを中心にプリザーブドフラワーとコラボさせた
ユニークな作品で秋を彩ります。
10月とはまた違った雰囲気でお目にかける作品たち。
お近くにお寄りの際には是非お立ち寄りくださいしあわせ

  ficio「生花から作るプリザーブドフラワー・生徒作品展」11月
     会場:大垣共立銀行岡崎支店(戸崎町)
     会期:11月2日(月)~11月30日(月)
        平日9:00~15:00(土、日、祝定休日)

 お問合せficio 0564-55-4615さくらんぼ  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 14:42イベントプリザーブドficioについて

2020年11月01日

今日の庭の花・柘榴(ざくろ)

今年は柘榴の実がたくさんついています。
少し前から、もう少しではじけそうでしたが、
今朝品のいい赤色が顔を見せていましたしあわせ



  


Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 13:29日記