2024年02月29日
テーブル茶道・2月の茶花とお菓子
先週、今週のテーブル茶道レッスン風景から。
日中暖かな日が続くと、庭の河津桜も満開
今年は蕗の薹も生徒様の数だけ顔を出してくれました
ピンク、黄緑、黄色、春の優しい色合いです




干菓子は節分の和三盆。
お多福さんに赤鬼、青鬼、お豆さん。
主菓子はお濃茶によく合う利休筏。







明日からもう3月ですね
テーブル茶道
お一人で、お友達と、ご家族で。
お抹茶と季節の茶花を愛でる、
そんな時間はいかがですか。
単発レッスン承っております
岡崎ficio 0564-55-4615
日中暖かな日が続くと、庭の河津桜も満開

今年は蕗の薹も生徒様の数だけ顔を出してくれました

ピンク、黄緑、黄色、春の優しい色合いです

干菓子は節分の和三盆。
お多福さんに赤鬼、青鬼、お豆さん。
主菓子はお濃茶によく合う利休筏。
明日からもう3月ですね

テーブル茶道
お一人で、お友達と、ご家族で。
お抹茶と季節の茶花を愛でる、
そんな時間はいかがですか。
単発レッスン承っております

岡崎ficio 0564-55-4615
2024年02月17日
椿の実で春のリース・生徒様作品
生花から作るプリザーブド生徒様作品
レッスン歴も長い生徒様。
最近は木の実を使ったアレンジにはまって
木の実とプリザーブドフラワー、
異素材をコラボさせた作品も数多く
製作してくださっています。

木の実はご自宅近くの公園などで
ご自身やお孫さんが
たくさん集めてくださった物ばかり。
昨年、私が見本でお見せした
椿の実のリースをお気に召していただいて、
今回製作いただきました
木の実で作るリースは
どうしてもトーンが冬っぽくなってしまいがちなところを、
以前のレッスンで作った「ソラフラワー」の白と
所どころに小ぶりな綿の実の白を加え、
飾りリボンも爽やかな薄緑とピンクの2色でまとめ、
春らしさがよく出ています
玄関に春を呼び込むリースです
生花から作るプリザーブドフラワー
プリザーブド加工からアレンジまで。
お一人お一人の生活空間に合わせた
オーダーメイドのレッスンを開講しています。
岡崎ficio
0564-55-4615

レッスン歴も長い生徒様。
最近は木の実を使ったアレンジにはまって

木の実とプリザーブドフラワー、
異素材をコラボさせた作品も数多く
製作してくださっています。
木の実はご自宅近くの公園などで
ご自身やお孫さんが
たくさん集めてくださった物ばかり。
昨年、私が見本でお見せした
椿の実のリースをお気に召していただいて、
今回製作いただきました

木の実で作るリースは
どうしてもトーンが冬っぽくなってしまいがちなところを、
以前のレッスンで作った「ソラフラワー」の白と
所どころに小ぶりな綿の実の白を加え、
飾りリボンも爽やかな薄緑とピンクの2色でまとめ、
春らしさがよく出ています

玄関に春を呼び込むリースです

生花から作るプリザーブドフラワー
プリザーブド加工からアレンジまで。
お一人お一人の生活空間に合わせた
オーダーメイドのレッスンを開講しています。
岡崎ficio
0564-55-4615

2024年02月08日
テーブル茶道・2月の茶花とお菓子
朝晩は冷え込みますが、
日中の日差しは
もう春を告げていますね
春の代表的な茶花「山茱萸」も
黄色の可愛らしいお花を咲かせてくれました
緑の「青文字」とピンクの「紅梅」を合わせれば、
もう春の色。
とても楽しげです

干菓子は節分の時期に合わせ
お豆の形の「州浜」で。





季節のお花を愛でながら、
テーブルで気軽に楽しむお抹茶の時間。
日常生活で楽しんでいただけるよう
ご提案しています

テーブル茶道・岡崎ficio
0564-55-4615
日中の日差しは
もう春を告げていますね

春の代表的な茶花「山茱萸」も
黄色の可愛らしいお花を咲かせてくれました

緑の「青文字」とピンクの「紅梅」を合わせれば、
もう春の色。
とても楽しげです

干菓子は節分の時期に合わせ
お豆の形の「州浜」で。
季節のお花を愛でながら、
テーブルで気軽に楽しむお抹茶の時間。
日常生活で楽しんでいただけるよう
ご提案しています


テーブル茶道・岡崎ficio
0564-55-4615
