2024年07月14日
テーブル茶道・5月・6月の茶花とお菓子
なかなかアップできずにいた
テーブル茶道5月・6月のお稽古からほんの少し。
季節のお花とお菓子のご紹介
5月、爽やかに活けてくださった
生徒様のお花


6月、七夕の日をイメージした
松江・風流堂さんの「あまの川」と
京都・若狭屋さんの干菓子「うちわ」で
涼しげに



今年も藪茗荷のお花が可愛い


ご自宅玄関にお客様お出迎えのイメージで
活けていただいた生徒様のお花

「今日の香り」は初めて香らせた
沖縄の「シークワーサー」の精油でほんのりと

ベテランのH様のお稽古は
「旅箪笥」のお点前で

もうすぐ夏本番。
熱めのお抹茶一服で気持ちを整えます
季節の茶花とお菓子で気軽に楽しむ
テーブル茶道・岡崎ficio 0564-55-4615
テーブル茶道5月・6月のお稽古からほんの少し。
季節のお花とお菓子のご紹介

5月、爽やかに活けてくださった
生徒様のお花

6月、七夕の日をイメージした
松江・風流堂さんの「あまの川」と
京都・若狭屋さんの干菓子「うちわ」で
涼しげに

今年も藪茗荷のお花が可愛い

ご自宅玄関にお客様お出迎えのイメージで
活けていただいた生徒様のお花

「今日の香り」は初めて香らせた
沖縄の「シークワーサー」の精油でほんのりと

ベテランのH様のお稽古は
「旅箪笥」のお点前で

もうすぐ夏本番。
熱めのお抹茶一服で気持ちを整えます

季節の茶花とお菓子で気軽に楽しむ
テーブル茶道・岡崎ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
15:55
│レッスン│テーブル茶道・茶花│ficioについて│ficioのレッスンご案内
2024年07月12日
生花から作るプリザーブド・生徒様作品
最近の生徒様作品より
T様、「リボンフラワーのバックチャーム」
以前製作いただいたボックスフラワーアレンジに次いで
2回目のリボンフラワー製作になりましたので、
薔薇の形も綺麗に整って
可愛く素敵にできました


M様、「プリザーブドと木の実のつるし飾り」
ご自分でプリザーブド加工された
お花と木の実を使って。
最近お花屋さんでよく見かける
「セロシア」という名前のケイトウも入って、
360度ゆらゆらと揺れて、
いろいろな景色で楽しめます




アレンジクラスのK様は
今回と次回の2回でつるし飾りを完成します。
まだ作品は途中ですが、
とてもバランスよく可愛く出来上がっているので、
カメラに収めました

アレンジクラスは
ficioでご用意した
既製品のプリザーブドフラワーや
その他花材に加え、
ficio市川がプリザーブド加工した
プリザーブドフラワー中から、
お好みの物をチョイスして
アレンジしていただいています。
そして
生花から作るプリザーブドフラワーのクラスも
アレンジクラスも
あなたの「作りたい
」作品を
お手伝いします
岡崎・ficio
0564-55-4615
生花から作るプリザーブドフラワー
加工からアレンジまで、
トータルに楽しめる教室です

T様、「リボンフラワーのバックチャーム」

以前製作いただいたボックスフラワーアレンジに次いで
2回目のリボンフラワー製作になりましたので、
薔薇の形も綺麗に整って
可愛く素敵にできました

M様、「プリザーブドと木の実のつるし飾り」

ご自分でプリザーブド加工された
お花と木の実を使って。
最近お花屋さんでよく見かける
「セロシア」という名前のケイトウも入って、
360度ゆらゆらと揺れて、
いろいろな景色で楽しめます

アレンジクラスのK様は
今回と次回の2回でつるし飾りを完成します。
まだ作品は途中ですが、
とてもバランスよく可愛く出来上がっているので、
カメラに収めました

アレンジクラスは
ficioでご用意した
既製品のプリザーブドフラワーや
その他花材に加え、
ficio市川がプリザーブド加工した
プリザーブドフラワー中から、
お好みの物をチョイスして
アレンジしていただいています。
そして
生花から作るプリザーブドフラワーのクラスも
アレンジクラスも
あなたの「作りたい

お手伝いします

岡崎・ficio
0564-55-4615
生花から作るプリザーブドフラワー
加工からアレンジまで、
トータルに楽しめる教室です

タグ :生花から作るプリザーブドフラワープリザーブドフラワーアレンジプリザーブドフラワーアレンジクラスficio(フィシオ)ficioのレッスンご案内プリザーブドのボックスアレンジ木の実のつるし飾り木の実のアレンジ
2024年07月09日
生花をプリザーブドフラワーに加工・庭の薔薇
5月庭に咲いた赤い薔薇
プリザーブド加工して、乾燥期間を終え、
黄緑色のプリザーブドフラワーに。
少し前に製作したボックスアレンジに添えました


プリザーブドフラワーとして
長く楽しむために、ほんの少しコツがあります。
そんなこともお伝えしながら
レッスンを楽しんでいます
生花から作るプリザーブドフラワー
岡崎・ficio 0564-55-4615

プリザーブド加工して、乾燥期間を終え、
黄緑色のプリザーブドフラワーに。
少し前に製作したボックスアレンジに添えました

プリザーブドフラワーとして
長く楽しむために、ほんの少しコツがあります。
そんなこともお伝えしながら
レッスンを楽しんでいます

生花から作るプリザーブドフラワー
岡崎・ficio 0564-55-4615

Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at
16:10
│プリザーブド│ficioについて│プリザーブドフラワー加工