2015年07月14日
アーユルヴェーダ
毎日暑い日が続きますが、頑張っていきましょう
本日はロイヤルカルチャーのアーユルヴェーディック・アロマテラピー中級編クラス。
1年半のレッスンも残すところあと2回。
5月から試食を含めたアーユルヴェーダ的食事
「日本食を考える」をテーマにお伝えしております。
本日は教室で「豆乳チャイ」を実際に作っていただいて、
私のお持ちした「ムングダル(ムング豆)のレスキュースープ」と一緒に召し上がっていただきました
K様持参のマイカップと私持参の抹茶碗がちょうどぴったりの
組み合わせでしたので、カメラに

チャイを豆乳で作るとお腹に優しい
ムング豆のスープは消化力が落ちている時などにおすすめの一杯です
アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンは
「体質の医学」とも言われるアーユルヴェーダの理論をもとに
自分の本来生まれ持った体質を知り、それに合ったアロマやハーブの使い方、また食生活や呼吸法など
アロマオイルのスピリチュアルなメッセージ性も体感しながら
楽しく学んでいくレッスンです
ficioアトリエ(始めたい時から始められます)の他、
ロイヤルカルチャースクール(10月生募集中)、
暮らしの学校(こちらは今期の募集は終了しております。)
ジュージヤカルチャーリソラ大府(10月生募集中)
各教室にて受講可能です。
詳しくはficioへお気軽にお問い合わせくださいね
tel 0564-55-4615
fax 0564-51-6940
メール info@ficio.co.jp

本日はロイヤルカルチャーのアーユルヴェーディック・アロマテラピー中級編クラス。
1年半のレッスンも残すところあと2回。
5月から試食を含めたアーユルヴェーダ的食事
「日本食を考える」をテーマにお伝えしております。
本日は教室で「豆乳チャイ」を実際に作っていただいて、
私のお持ちした「ムングダル(ムング豆)のレスキュースープ」と一緒に召し上がっていただきました

組み合わせでしたので、カメラに

チャイを豆乳で作るとお腹に優しい

ムング豆のスープは消化力が落ちている時などにおすすめの一杯です

アーユルヴェーディック・アロマテラピーレッスンは
「体質の医学」とも言われるアーユルヴェーダの理論をもとに
自分の本来生まれ持った体質を知り、それに合ったアロマやハーブの使い方、また食生活や呼吸法など
アロマオイルのスピリチュアルなメッセージ性も体感しながら
楽しく学んでいくレッスンです

ficioアトリエ(始めたい時から始められます)の他、
ロイヤルカルチャースクール(10月生募集中)、
暮らしの学校(こちらは今期の募集は終了しております。)
ジュージヤカルチャーリソラ大府(10月生募集中)
各教室にて受講可能です。
詳しくはficioへお気軽にお問い合わせくださいね

tel 0564-55-4615
fax 0564-51-6940
メール info@ficio.co.jp
