上地八幡宮の鬱金桜(うこんざくら)

ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師

2023年04月15日 17:25

先日、ご近所のママ友達に誘っていただいて、
上地八幡宮の鬱金桜という桜を見に行きました
近くに住んでいながら、初めて訪れた上地八幡宮。
いつも買い物など、傍の道は通っていたものの、
こんなに素敵な桜の名所があったとは



咲き始めは白い綿帽子をかぶったような色合い、
咲き中は花芯から花先にかけて薄紅色が、
そして咲き終わりには薄黄緑色、薄紅色の花々と青葉が、
というように、3度の色合いが楽しめる珍しい桜だそうです。

京都御所に合わせ、神様から見て右側に橘、
左側に桜(左近の桜)があり、
左近の桜として「鬱金桜」が植えられたとか。

お花見をしながら、野点席でお抹茶をいただきました
鬱金桜が見られる「桜まつり」は20日(木)まで。
(開花の状況により期間を変更する場合があり。)
夜間はライトアップもされるようです。
1時間程の滞在でしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました

ficio 0564-55-4615

関連記事