2014年09月01日
暮らしの学校
心なしか暮らしの学校も雨に煙っております。
9月に入りました。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーの講座も2クール目最終日。
今日は各ドーシャ(体質)の悪化症状とその対策方法を
一つずつ詳しく見ていきました。
そしてお楽しみのクラフトは、ハーブやお抹茶を入れたバスソルトと
ボディーソープ
それぞれのドーシャごとに入れるアロマオイルも違ってきます。
暮らしの学校でのアーユルヴェーディック・アロマテラピーは
10月からスキルアップのための実践編。
新規募集は春からの講座になりますので、
暮らしの学校での受講をお考えの方は今少しお待ちくださいね



9月に入りました。
アーユルヴェーディック・アロマテラピーの講座も2クール目最終日。
今日は各ドーシャ(体質)の悪化症状とその対策方法を
一つずつ詳しく見ていきました。
そしてお楽しみのクラフトは、ハーブやお抹茶を入れたバスソルトと
ボディーソープ

それぞれのドーシャごとに入れるアロマオイルも違ってきます。
暮らしの学校でのアーユルヴェーディック・アロマテラピーは
10月からスキルアップのための実践編。
新規募集は春からの講座になりますので、
暮らしの学校での受講をお考えの方は今少しお待ちくださいね


プリザーブドフラワーアレンジ及び各レッスン、
ご相談ください。
「生花から作るプリザーブドフラワー加工」
(ブライダルなど)のオーダー、及びレッスン 次の各レッスン、
「アーユルヴェーディック・アロマテラピー」、「アロマクラフト」、
「テーブル茶道」「ハーバリウム」「アロマフローラルワックスサシェ」
(生花から作るプリザーブドフラワー、ハーバリウムは資格取得も可能)
お気軽にficioホームページ、トップページ内にある
メールフォームから ご連絡ください。お待ちしております。
http://www.ficio.co.jp/

アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー体験レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー体験レッスン受付中
アーユルヴェーディック・アロマテラピー体験レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー早朝レッスン
アーユルヴェーディック・アロマテラピー体験レッスン受付中
Posted by ベルガモット:岡崎市でプリザーブドフラワー&アロマテラピーの教室ficioを主催 日本プリザーブドフラワー協会認定会員 日本バイオフラワー協会認定講師 JAA日本アロマコーディネーター協会認定会員 茶道表千家講師 at 16:24
│アーユルヴェーダ